▼講演会バックナンバー

2025-08-07
新札幌ロータリークラブでの卓話
2025-08-05
特別講演からプチ講演へ
2025-07-21
中国中医薬学会からの講演依頼について
2025-07-19
東洋医学による免疫・炎症制御の科学 ―基礎研究から難治性疾患治療への展開―
2025-07-16
健康のための食品名称の再確認
2025-06-22
食事と精神症状
2025-06-21
第3回 統合腫瘍治療学術セミナー
2025-06-11
水素術
2025-06-02
中国医学とノーベル生理学・医学賞
2025-06-01
DENBAと健康
2025-05-30
教育の目的と方法
2025-05-25
人と金
2025-05-17
AI依存と自立の教育問題
2025-05-12
形の美しさと音の響きを重視した漢字の活用

過去ブログはこちらから
生命の本(もと)を知りたい
カテゴリー 講演会
生命の本(もと)、過去を知っていれば、現在のことを理解、未来のことも想像できるでしょう。
FFCパイロゲンの開発と研究は、生命の本に触れ、アメリカのハーバード大学の興味をもって、共同研究しました。
その進展や生命に関する考えを、11月21日(金)13:00-15:00、陶氏診療院の無料予防医学勉強会で、前田講師が今までの実証事例を用いて、話をしていただきます。
また、11月19日(水)13:30-15:30、札幌エルプラザ4階大研修室で、本州から来られる、福地レイ子講師は「私たちの健康と次世代への環境のために」の講演会があります。「世界から見た、わが国の食の現状を知ってもらうと同時に安心安全のためにFFCの必要性を感じてもらう感動の話」です。会費500円(パイロゲン180ml付き、定価540円)。
生命の探求は哲学的に、生物的に様々な方法で、やはり知りたいことは人類の共通の本音でしょう。
ご参加お待ちしております。
FFCパイロゲンの開発と研究は、生命の本に触れ、アメリカのハーバード大学の興味をもって、共同研究しました。
その進展や生命に関する考えを、11月21日(金)13:00-15:00、陶氏診療院の無料予防医学勉強会で、前田講師が今までの実証事例を用いて、話をしていただきます。
また、11月19日(水)13:30-15:30、札幌エルプラザ4階大研修室で、本州から来られる、福地レイ子講師は「私たちの健康と次世代への環境のために」の講演会があります。「世界から見た、わが国の食の現状を知ってもらうと同時に安心安全のためにFFCの必要性を感じてもらう感動の話」です。会費500円(パイロゲン180ml付き、定価540円)。
生命の探求は哲学的に、生物的に様々な方法で、やはり知りたいことは人類の共通の本音でしょう。
ご参加お待ちしております。

2014-11-17