▼日本バックナンバー

2025-08-06
第四回 札幌中国祭り
2025-08-04
第10町内会 夏の交流会(焼肉会)
2025-07-30
夏の果物・西瓜の思い出
2025-07-28
合田真名美様を囲む会
2025-07-18
目標達成祝賀会&北海道倫理法人会設立40周年記念式典
2025-07-15
第11回 北海道中国会杯ゴルフ大会&表彰式懇親会
2025-07-14
札幌市内のラベンダー畑
2025-07-08
夢の予知はなぜ人気があるのか
2025-07-07
サクランボ狩りの季節
2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-27
10町内会役員会
2025-06-25
史跡めぐりバスツアー「アイヌの足跡をたどる」
2025-06-24
北海道米山学友会総会
2025-06-23
ポジティブで効果的な関わり方
2025-06-20
地震と備え

過去ブログはこちらから
勤労感謝の日(11月23日)
カテゴリー 日本
勤労感謝の日をネットで調べたら、以下の情報が沢山ありました。
勤労感謝の日(Labor Thanksgiving Day)
1948年(昭和23年)に「国民の祝日に関する法律」で勤労感謝の日が制定されました。
勤労感謝の日の趣旨は「勤労をたっとび、生産を祝い、国民がたがいに感謝しあう」です。
1873年(明治6年)から第2次世界大戦の終わりまで、11月23日は新嘗祭(にいなめさい)という宮中行事のひとつでした。
新嘗は新饗のことで、新しい穀物のご馳走という意味です。
かつて新嘗祭では天皇が新穀を神々に供え、ご自身でお食べになっていました。
農家の人々だけでなく国民全体が秋の収穫を祝いました。
現在は収穫を祝う祭り以外、この日にあまり大きな行事はありません。
アメリカにも感謝祭がありますが、日本の勤労感謝の日とはずいぶん異なっています。
アメリカの感謝祭は11月の最後の木曜日にお祝いされます。
・・・
人々、人類を生かされるための食物、感謝の意を現し、昔から、今でも色々な形で表します。日本語、食前の「いただきます」もその一例で、その言葉は大好きです。毎食で命を支えた食物の命に感謝して、生命の循環を続きます。生命、命を生かす、その命の元へ感謝の日、11月23日でした。
勤労感謝の日(Labor Thanksgiving Day)
1948年(昭和23年)に「国民の祝日に関する法律」で勤労感謝の日が制定されました。
勤労感謝の日の趣旨は「勤労をたっとび、生産を祝い、国民がたがいに感謝しあう」です。
1873年(明治6年)から第2次世界大戦の終わりまで、11月23日は新嘗祭(にいなめさい)という宮中行事のひとつでした。
新嘗は新饗のことで、新しい穀物のご馳走という意味です。
かつて新嘗祭では天皇が新穀を神々に供え、ご自身でお食べになっていました。
農家の人々だけでなく国民全体が秋の収穫を祝いました。
現在は収穫を祝う祭り以外、この日にあまり大きな行事はありません。
アメリカにも感謝祭がありますが、日本の勤労感謝の日とはずいぶん異なっています。
アメリカの感謝祭は11月の最後の木曜日にお祝いされます。
・・・
人々、人類を生かされるための食物、感謝の意を現し、昔から、今でも色々な形で表します。日本語、食前の「いただきます」もその一例で、その言葉は大好きです。毎食で命を支えた食物の命に感謝して、生命の循環を続きます。生命、命を生かす、その命の元へ感謝の日、11月23日でした。

2012-11-23