▼陶氏療法バックナンバー

2025-10-12
施療後の感想にみる生命の調律― 未病学エッセイ ―「子宮筋腫」,「不整脈」,「糖尿病」
2025-10-02
DENBAマットの実験
2025-09-28
耳石症
2025-09-26
病気の原因
2025-09-24
入浴剤の発汗作用と寒気への対応(風邪予防&治療)
2025-09-14
食事療法の主役~自宅で作る発芽発酵玄米ごはん~
2025-09-12
患者さんの要望
2025-08-27
生命力と治療効果(左耳下腺腫瘍)
2025-07-26
89歳夫婦が営む名物だんご店
2025-07-25
朗報:父の腕が上がるようになった
2025-07-18
朗報:転移がんが消えた(前立腺がん骨転移)
2025-07-17
朗報:正座ができた!
2025-07-13
朗報:透析中の患者さんの症例紹介
2025-07-10
カッサ(刮痧)と夏
2025-07-09
腕が上がった、首も回った

過去ブログはこちらから
鼻血が止まった
カテゴリー 陶氏療法
一ヶ月振り、幌南小学校バドミントン部の活動に参加しました。初めて会う60代の男性がいました。
いつもダブルペアーを組んで、試合をやってます。その男性が相手の組に入りました。足の動きと手の動作が以前バドミントンの経験があると思います。
暫くすると、その男性がシャトルを取るため、転びました。鼻水出たと思い、手で何回が鼻を拭きます。暫くすると、休みと言い出して、近くで見ると鼻血が出ていました。
本人が慌てて、ティッシュを探してますけど、「両手の中指と中指を組んでください。鼻血が止まります。」と教えました。
試合は人を変えてやり続けました。一セットが終わって、見に行ったら、鼻血が完全に止まりました。
中国医学の救急療法で、とても役に立ち、良かったです。
後で話を聞いたら、その男性がバドミントンするのは6年振りです。やはり慣れていない運動が身体に悪いので、体調と年齢と環境を考えながら、無理しないで身体を動かしましょう。
いつもダブルペアーを組んで、試合をやってます。その男性が相手の組に入りました。足の動きと手の動作が以前バドミントンの経験があると思います。
暫くすると、その男性がシャトルを取るため、転びました。鼻水出たと思い、手で何回が鼻を拭きます。暫くすると、休みと言い出して、近くで見ると鼻血が出ていました。
本人が慌てて、ティッシュを探してますけど、「両手の中指と中指を組んでください。鼻血が止まります。」と教えました。
試合は人を変えてやり続けました。一セットが終わって、見に行ったら、鼻血が完全に止まりました。
中国医学の救急療法で、とても役に立ち、良かったです。
後で話を聞いたら、その男性がバドミントンするのは6年振りです。やはり慣れていない運動が身体に悪いので、体調と年齢と環境を考えながら、無理しないで身体を動かしましょう。

2014-09-06