▼陶氏療法バックナンバー

2025-07-09
腕が上がった、首も回った
2025-07-05
朗報:胆石が消えた
2025-07-04
朗報:高血圧と高脂血症が正常に!
2025-07-03
朗報:乳がんが消えた
2025-06-26
癌の治癒と再発
2025-06-16
今年の単日患者数記録を更新!
2025-06-12
ランチ会
2025-05-02
朗報:歯ぐきの出血が止まりました
2025-05-01
家族の健康意識と家族の日
2025-04-24
17年間通い続けた老夫婦の物語
2025-04-22
がん予防とは何でしょうか? 〜子供時代の新聞記事の記憶〜
2025-04-05
13年ぶりの再会(事故後遺症:鞭打ち症)
2025-04-01
健康への縁と行動力(すい臓がん)
2025-03-30
視力障害の体験(虚血性視神経症)
2025-03-25
「回らない首が直った」(頚椎症)

過去ブログはこちらから
腕が上がった、首も回った
カテゴリー 陶氏療法
札幌在住の40代後半の女性。禁煙後に20kg体重が増加し、いわゆる「四十肩」の症状で来院されました。
初回の施療で「身体が軽くなった」と実感され、二回目の来院時には四十肩の施療を希望されました。
施療前に、肩の可動域を確認するため腕を上げた状態の写真を撮影。施療後に再び同じ動作を確認すると、驚くほどスムーズに腕が上がるようになり、ご本人も思わず笑顔になっていました。
数日後、今度は彼女のお父様が「寝違え」で来院されました。翌日にゴルフの予定があるとのことで、すぐにご案内し施療を実施。施療後には首の痛みもすっかり取れ、親子で「施療の痛さ」を笑いながら比較していたのが印象的でした。
身体を酷使した結果として起きる痛みや機能障害は、「カッサ(刮痧)」などの施術で簡単に取り除ける場合があります。大切なのは、施療後も身体を労わりながら日々のケアを続けること。そうすることで、改善された状態を長く維持することができます。
健康を保つためには、日頃のメンテナンスが欠かせません。症状が軽いうちに対処することで、より早く回復する可能性も高まります。
初回の施療で「身体が軽くなった」と実感され、二回目の来院時には四十肩の施療を希望されました。
施療前に、肩の可動域を確認するため腕を上げた状態の写真を撮影。施療後に再び同じ動作を確認すると、驚くほどスムーズに腕が上がるようになり、ご本人も思わず笑顔になっていました。
数日後、今度は彼女のお父様が「寝違え」で来院されました。翌日にゴルフの予定があるとのことで、すぐにご案内し施療を実施。施療後には首の痛みもすっかり取れ、親子で「施療の痛さ」を笑いながら比較していたのが印象的でした。
身体を酷使した結果として起きる痛みや機能障害は、「カッサ(刮痧)」などの施術で簡単に取り除ける場合があります。大切なのは、施療後も身体を労わりながら日々のケアを続けること。そうすることで、改善された状態を長く維持することができます。
健康を保つためには、日頃のメンテナンスが欠かせません。症状が軽いうちに対処することで、より早く回復する可能性も高まります。

2025-07-09