▼陶氏療法バックナンバー

2023-11-28
審査員特別賞(高血圧・脳梗塞後遺症)
2023-11-25
15年前の患者さん
2023-11-23
急性捻挫の原因と対応
2023-11-19
患者さんの変化
2023-11-13
中国上海からの患者さん
2023-11-07
札幌ユネスコ協会設立75周年記念講演会
2023-10-27
腕が上がりました
2023-10-26
80歳の東京女性患者さん(慢性腰痛)
2023-10-21
高血圧症患者さんが降圧剤をやめれた
2023-10-14
84歳すい臓がん患者さんの同窓会
2023-10-06
上海バンド夜景散策
2023-10-01
舟山と台湾
2023-09-30
中秋節と杏花楼月餅
2023-09-23
腹水が減りました(結腸がん肝臓転移)
2023-09-09
家族祝賀会

過去ブログはこちらから
笑うヨガを再開(脳腫瘍・水頭症)
カテゴリー 陶氏療法
水頭症で笑いヨガができなくなり札幌の38歳女性の患者さんが、7月5日診療に来ました。四か月体質改善で、11月4日診療に来て、来る前に、やめた笑うヨガを再開しました。仲間がとても喜んで、いない時には、皆さんから、笑いを送ったよと伝えました。
仲間との再会も、本人は一番喜んでいるでしょう。四か月、最初はご主人の付き添いから、今は一人で通い、26回目の施療で、見る見るうちに、元気に戻りました。
診療院から勧めたDENBAマットの体験用が戻ってきて、けっこう重い荷物になり、どうしますかと聞いたら、自分で持参して持って帰ります。
実は、診療する前に、歩行困難で、自宅から駅までも5分の道は、30分でかかりました。今は普通の5分でできるようになりました。今日は重いけど、試して持ち帰ります。
その積極性、挑戦する気持ちは、元気になるの原動力でしょう。休みながらいいよと言い伝えて、彼女を信じて、体験セットを渡しました。
健康って何ですか?自分でつかむものでしょう。人から与えるものではないでしょうね。患者さんの健康回復を見て、なんと私は幸せ人だねと思い、どんどん患者さんへの健康パワーを送り続けたいです。
仲間との再会も、本人は一番喜んでいるでしょう。四か月、最初はご主人の付き添いから、今は一人で通い、26回目の施療で、見る見るうちに、元気に戻りました。
診療院から勧めたDENBAマットの体験用が戻ってきて、けっこう重い荷物になり、どうしますかと聞いたら、自分で持参して持って帰ります。
実は、診療する前に、歩行困難で、自宅から駅までも5分の道は、30分でかかりました。今は普通の5分でできるようになりました。今日は重いけど、試して持ち帰ります。
その積極性、挑戦する気持ちは、元気になるの原動力でしょう。休みながらいいよと言い伝えて、彼女を信じて、体験セットを渡しました。
健康って何ですか?自分でつかむものでしょう。人から与えるものではないでしょうね。患者さんの健康回復を見て、なんと私は幸せ人だねと思い、どんどん患者さんへの健康パワーを送り続けたいです。

2022-11-06