
2025-07-19
東洋医学による免疫・炎症制御の科学 ―基礎研究から難治性疾患治療への展開―
2025-07-18
目標達成祝賀会&北海道倫理法人会設立40周年記念式典
2025-07-18
朗報:転移がんが消えた(前立腺がん骨転移)
2025-07-17
朗報:正座ができた!
2025-07-16
健康のための食品名称の再確認
2025-07-15
第11回 北海道中国会杯ゴルフ大会&表彰式懇親会
2025-07-14
札幌市内のラベンダー畑
2025-07-13
朗報:透析中の患者さんの症例紹介
2025-07-12
糖尿病患者の食事管理と意識の大切さ
2025-07-11
生徒さんのカッサ交流会
2025-07-10
カッサ(刮痧)と夏
2025-07-09
腕が上がった、首も回った
2025-07-08
夢の予知はなぜ人気があるのか
2025-07-07
サクランボ狩りの季節
2025-07-06
息子、診療院で初デビュー

過去ブログはこちらから
7
目標達成祝賀会&北海道倫理法人会設立40周年記念式典
7月12日、札幌の会議場にて「北海道倫理法人会目標達成祝賀会」および「設立40周年記念式典」が開催されました。北海道内の20単会のうち、14単会がそれぞれの自己目標を達成し、多くの会長や役員たちが感動的なエピソードを共有しながら、達成感と組織運営における成長を実感する場となりました。
倫理法人会の教本である『万人幸福の栞』には、「本当の幸せは一人で成し遂げるものではなく、万人の幸福の中にこそ真の幸福がある」と説かれています。この理念が、まさに式典全体を通して体現されていたように感じられました。
祝賀会の最中には、東京からの患者さんが診療院を訪れたとの連絡が入り、やむを得ず一時会場を離れて診療対応を行いました。その後、式典会場に戻ることができ、余興の時間には間に合いました。札幌市倫理法人会の谷地聡子さん(ソプラノ)、相談役の明楽みゆきさん(チェンバロ)、そして札幌豊平倫理法人会の杉田知子さん(ヴァイオリン)による三重奏が披露され、高水準の音楽とともに、参加者一同で至福のひとときを共有しました。
帰り際、息子の迎えを会場前で待っていたところ、偶然会場から出てこられた丸山敏秋理事長から声をかけていただき、「長年、倫理活動を続けられてきましたね」とのお言葉をいただきました。驚きとともに、心からうれしく思いました。理事長とのご挨拶の機会をいただき、記念撮影もできたことで、本当に幸運な一日となりました。
倫理法人会の教本である『万人幸福の栞』には、「本当の幸せは一人で成し遂げるものではなく、万人の幸福の中にこそ真の幸福がある」と説かれています。この理念が、まさに式典全体を通して体現されていたように感じられました。
祝賀会の最中には、東京からの患者さんが診療院を訪れたとの連絡が入り、やむを得ず一時会場を離れて診療対応を行いました。その後、式典会場に戻ることができ、余興の時間には間に合いました。札幌市倫理法人会の谷地聡子さん(ソプラノ)、相談役の明楽みゆきさん(チェンバロ)、そして札幌豊平倫理法人会の杉田知子さん(ヴァイオリン)による三重奏が披露され、高水準の音楽とともに、参加者一同で至福のひとときを共有しました。
帰り際、息子の迎えを会場前で待っていたところ、偶然会場から出てこられた丸山敏秋理事長から声をかけていただき、「長年、倫理活動を続けられてきましたね」とのお言葉をいただきました。驚きとともに、心からうれしく思いました。理事長とのご挨拶の機会をいただき、記念撮影もできたことで、本当に幸運な一日となりました。

2025-07-18