▼陶氏療法バックナンバー

2025-08-12
故郷の味
2025-07-26
89歳夫婦が営む名物だんご店
2025-07-25
朗報:父の腕が上がるようになった
2025-07-18
朗報:転移がんが消えた(前立腺がん骨転移)
2025-07-17
朗報:正座ができた!
2025-07-13
朗報:透析中の患者さんの症例紹介
2025-07-10
カッサ(刮痧)と夏
2025-07-09
腕が上がった、首も回った
2025-07-05
朗報:胆石が消えた
2025-07-04
朗報:高血圧と高脂血症が正常に!
2025-07-03
朗報:乳がんが消えた
2025-06-26
癌の治癒と再発
2025-06-16
今年の単日患者数記録を更新!
2025-06-12
ランチ会
2025-05-02
朗報:歯ぐきの出血が止まりました

過去ブログはこちらから
一回の施療でウエスト5cm減(卵巣腫瘍)
カテゴリー 陶氏療法
77歳の北海道江別市在住の女性患者さんが、友人の紹介で、5月9日、下肢浮腫・腹張・歩行困難で診療に来ました。MR検査を見ると、赤ちゃんの頭より大きな卵巣腫瘍が見えました。病院の診断は卵巣腫瘍で、すぐ手術を勧めました。本人は、友人から聞いたこと、以前は東京の女性中学生生徒さんが盲腸で手術を勧められ、札幌に来て、陶氏診療院の診療後、手術はしなくて回復した話を思い出して、自分も手術をしたくないから、友人の付き添いで、診療が始まりました。
診療院は、中国医学の漢方精油のカッサ施療と水素吸引した後、宿題を出しました。過午不食、早寝早起き、腰痛体操、発芽発酵玄米ご飯を主食に切り替え、FFCパイロゲンと玄米酵素を勧めました。子供がいない患者さんがご主人の付き添いで、しっかり指示を覚え、夫婦二人で自宅で実践しました。
5月17日二回目の施療時に、なんと浮腫んでいる下肢は改善、腹囲を計ると、94cmから89cmに縮小していました。本人もびっくりしました。MRの画像で、良性腫瘍に見えるから、体質改善すれば、腫瘍が小さくなり、手術も回避する可能性もあります。
本人の努力次第、次回の変化を楽しみにしております。
診療院は、中国医学の漢方精油のカッサ施療と水素吸引した後、宿題を出しました。過午不食、早寝早起き、腰痛体操、発芽発酵玄米ご飯を主食に切り替え、FFCパイロゲンと玄米酵素を勧めました。子供がいない患者さんがご主人の付き添いで、しっかり指示を覚え、夫婦二人で自宅で実践しました。
5月17日二回目の施療時に、なんと浮腫んでいる下肢は改善、腹囲を計ると、94cmから89cmに縮小していました。本人もびっくりしました。MRの画像で、良性腫瘍に見えるから、体質改善すれば、腫瘍が小さくなり、手術も回避する可能性もあります。
本人の努力次第、次回の変化を楽しみにしております。

2022-05-18