▼講演会バックナンバー

2025-08-07
新札幌ロータリークラブでの卓話
2025-08-05
特別講演からプチ講演へ
2025-07-21
中国中医薬学会からの講演依頼について
2025-07-19
東洋医学による免疫・炎症制御の科学 ―基礎研究から難治性疾患治療への展開―
2025-07-16
健康のための食品名称の再確認
2025-06-22
食事と精神症状
2025-06-21
第3回 統合腫瘍治療学術セミナー
2025-06-11
水素術
2025-06-02
中国医学とノーベル生理学・医学賞
2025-06-01
DENBAと健康
2025-05-30
教育の目的と方法
2025-05-25
人と金
2025-05-17
AI依存と自立の教育問題
2025-05-12
形の美しさと音の響きを重視した漢字の活用

過去ブログはこちらから
親子二代目の実技認定証
カテゴリー 講演会
11月24日、漢方アロマ療養師育成校の実技初級コースのテストを兵庫県明石市倉橋歯科医院で行いました。三名の歯医者さん生徒が、職業の手先器用の特徴を生かして、見事に一回で合格しました。
25日、認定式を行い、関西圏にさらに三名の漢方アロマ療養師が誕生しました。中国医学の家庭用療法が、少しずつ日本人の中で浸透して、これから持続再生できる社会にも、貢献になるでしょう。
喜んで練習とテスト時の情熱を見て、中国医学の人気度も、これから広がるでしょう。三名の先生は西洋医学の教育を受け、しかし、臨床の歯科の実践で、いろいろな薬に頼りすぎる医療、特に子供の歯の病気は、食事の乱れ、親の健康意識の薄さ、西洋医学だけを頼りにする現実を見て、それを打開するのは、中国医学を身に付けることが一番いいと思っていました。
これから上級コースをはじめ、来年で上級コースを卒業予定で、二ヶ月一回の出張授業も、楽しみになりました。三名の卒業生、おめでとうございました。
25日、認定式を行い、関西圏にさらに三名の漢方アロマ療養師が誕生しました。中国医学の家庭用療法が、少しずつ日本人の中で浸透して、これから持続再生できる社会にも、貢献になるでしょう。
喜んで練習とテスト時の情熱を見て、中国医学の人気度も、これから広がるでしょう。三名の先生は西洋医学の教育を受け、しかし、臨床の歯科の実践で、いろいろな薬に頼りすぎる医療、特に子供の歯の病気は、食事の乱れ、親の健康意識の薄さ、西洋医学だけを頼りにする現実を見て、それを打開するのは、中国医学を身に付けることが一番いいと思っていました。
これから上級コースをはじめ、来年で上級コースを卒業予定で、二ヶ月一回の出張授業も、楽しみになりました。三名の卒業生、おめでとうございました。

2021-11-25