▼陶氏療法バックナンバー

2025-10-12
施療後の感想にみる生命の調律― 未病学エッセイ ―「子宮筋腫」,「不整脈」,「糖尿病」
2025-10-02
DENBAマットの実験
2025-09-28
耳石症
2025-09-26
病気の原因
2025-09-24
入浴剤の発汗作用と寒気への対応(風邪予防&治療)
2025-09-14
食事療法の主役~自宅で作る発芽発酵玄米ごはん~
2025-09-12
患者さんの要望
2025-08-27
生命力と治療効果(左耳下腺腫瘍)
2025-07-26
89歳夫婦が営む名物だんご店
2025-07-25
朗報:父の腕が上がるようになった
2025-07-18
朗報:転移がんが消えた(前立腺がん骨転移)
2025-07-17
朗報:正座ができた!
2025-07-13
朗報:透析中の患者さんの症例紹介
2025-07-10
カッサ(刮痧)と夏
2025-07-09
腕が上がった、首も回った

過去ブログはこちらから
発芽発酵玄米ご飯のパワー
カテゴリー 陶氏療法
お盆休みの日、小樽から患者が来ました。診療中に、診療院がお勧めした発芽発酵玄米ご飯の話がありました。普段、警備のバイトをしています。ある時、発芽発酵玄米炊く時、豆が切れて、2割の五色豆を入れないで、炊いたご飯を食べ、あまり副食が多くないから、何と、下肢の浮腫みが出ました。
今度、豆を入れて炊いたご飯を食べると、下肢の浮腫みがなくなりました。大豆のたんぱく質の重要性を実感して、FFCパイロゲン濃縮液を入れた発芽発酵玄米ご飯の健康効果が、身体で答えが出ました。
以前は、発芽する時、天然塩入れるのを忘れたこともあり、いつもの美味しい味が出ないです。発芽時、米にはミネラルが必要です。天然塩は種の発芽を促進して、発芽は化学反応で、いろいろな酵素が生まれます。その酵素は、ご飯の味に影響します。ご飯炊く時の小さじ一杯の塩は、ご飯の味をするではなく、酵素の働き環境を作るため、精製塩はダメです。
健康身体づくりは、表に見えないたくさんの努力が隠れています。石の上にも三年、真の健康を手に入れるのも、三年は短いでしょう。
今度、豆を入れて炊いたご飯を食べると、下肢の浮腫みがなくなりました。大豆のたんぱく質の重要性を実感して、FFCパイロゲン濃縮液を入れた発芽発酵玄米ご飯の健康効果が、身体で答えが出ました。
以前は、発芽する時、天然塩入れるのを忘れたこともあり、いつもの美味しい味が出ないです。発芽時、米にはミネラルが必要です。天然塩は種の発芽を促進して、発芽は化学反応で、いろいろな酵素が生まれます。その酵素は、ご飯の味に影響します。ご飯炊く時の小さじ一杯の塩は、ご飯の味をするではなく、酵素の働き環境を作るため、精製塩はダメです。
健康身体づくりは、表に見えないたくさんの努力が隠れています。石の上にも三年、真の健康を手に入れるのも、三年は短いでしょう。

2019-08-23