▼陶氏療法バックナンバー

2025-10-12
施療後の感想にみる生命の調律― 未病学エッセイ ―「子宮筋腫」,「不整脈」,「糖尿病」
2025-10-02
DENBAマットの実験
2025-09-28
耳石症
2025-09-26
病気の原因
2025-09-24
入浴剤の発汗作用と寒気への対応(風邪予防&治療)
2025-09-14
食事療法の主役~自宅で作る発芽発酵玄米ごはん~
2025-09-12
患者さんの要望
2025-08-27
生命力と治療効果(左耳下腺腫瘍)
2025-07-26
89歳夫婦が営む名物だんご店
2025-07-25
朗報:父の腕が上がるようになった
2025-07-18
朗報:転移がんが消えた(前立腺がん骨転移)
2025-07-17
朗報:正座ができた!
2025-07-13
朗報:透析中の患者さんの症例紹介
2025-07-10
カッサ(刮痧)と夏
2025-07-09
腕が上がった、首も回った

過去ブログはこちらから
西洋医学の統合医療
カテゴリー 陶氏療法
統合医療機能性食品国際学会第27回年会(ICNIM2019)二日目の公開シンポジウムは「がんと免疫:医師があなたに伝えたいお話」でした。三人の先生の発表があり、がんヴィレッジ札幌の平田章二院長の話内容は「進行がんにおける統合医療の意義~がん治療が困難な型の幸福な生き方~」でした。
西洋医学で治療困難の癌患者に対して、平田先生は統合医療の手法を取り入れて、免疫療法(笑い)、栄養指導、ヨガ、温熱ホルミシス岩盤ドームなど、根治困難の患者に、根治の考えから、癌と付き合う方向で、より幸福と幸せに考える人生を導き、必要な鎮痛緩和医療のみを対応して、患者の最後の人生を充実に送ることを紹介しました。普通の西洋医学治療と違う姿で、人々の幸福と楽しい人生を考える医療でした。
国連からの世界の夫婦愛ランキングで、日本は韓国、台湾の次に43位でした。お金と愛の重要度と「幸福度」の関係を説明して、お金の重要度が下がれば、幸福度は上がります。医療はできないことを受けながら、心を自由にして、愛を高める幸福感を作ることで、今までの西洋医学の癌治療のイメージが変わりました。参考になりました。
西洋医学で治療困難の癌患者に対して、平田先生は統合医療の手法を取り入れて、免疫療法(笑い)、栄養指導、ヨガ、温熱ホルミシス岩盤ドームなど、根治困難の患者に、根治の考えから、癌と付き合う方向で、より幸福と幸せに考える人生を導き、必要な鎮痛緩和医療のみを対応して、患者の最後の人生を充実に送ることを紹介しました。普通の西洋医学治療と違う姿で、人々の幸福と楽しい人生を考える医療でした。
国連からの世界の夫婦愛ランキングで、日本は韓国、台湾の次に43位でした。お金と愛の重要度と「幸福度」の関係を説明して、お金の重要度が下がれば、幸福度は上がります。医療はできないことを受けながら、心を自由にして、愛を高める幸福感を作ることで、今までの西洋医学の癌治療のイメージが変わりました。参考になりました。


2019-07-29