▼陶氏療法バックナンバー

2025-10-12
施療後の感想にみる生命の調律― 未病学エッセイ ―「子宮筋腫」,「不整脈」,「糖尿病」
2025-10-02
DENBAマットの実験
2025-09-28
耳石症
2025-09-26
病気の原因
2025-09-24
入浴剤の発汗作用と寒気への対応(風邪予防&治療)
2025-09-14
食事療法の主役~自宅で作る発芽発酵玄米ごはん~
2025-09-12
患者さんの要望
2025-08-27
生命力と治療効果(左耳下腺腫瘍)
2025-07-26
89歳夫婦が営む名物だんご店
2025-07-25
朗報:父の腕が上がるようになった
2025-07-18
朗報:転移がんが消えた(前立腺がん骨転移)
2025-07-17
朗報:正座ができた!
2025-07-13
朗報:透析中の患者さんの症例紹介
2025-07-10
カッサ(刮痧)と夏
2025-07-09
腕が上がった、首も回った

過去ブログはこちらから
月刊KOYO LIFE誌取材
カテゴリー 陶氏療法
7月5日、高陽社の月刊KOYO LIFE誌から、取材に来ました。取材の質問は以下になります。
◎先生のこれまでのキャリア、西洋医学と東洋医学の両方に関わってこられた経緯についてお聞かせください。
◎DENBA Healthに最初に出会ったとき、どこに最も惹かれましたか。
◎先生は、独自の療法や健康法の指導をされているそうですが、先生の理論に基づくと、DENBA Healthはどう評価できますか。
◎DENBAテクノロジーにはまだまだ、未知の部分も多いのですが、先生はこの「水分子の共振」が人間の体にどう働いているとお考えでしょう。
◎高陽社では「冷え取り健康美容」を提唱してきました。「冷え取り」についてどうお考えですか。
◎DENBAを体験した患者さんたちの感想は。
◎今後、どういった方たちにDENBAをおすすめしたいですか。
その答えは8月号のKOYO LIFE誌に掲載します。発刊したら紹介します。
DENBA Healthの考えと効用は、中国医学のカッサー、針、漢方と似たような発想で、同じ効果も期待できます。寝ている時、その身体の陽のエネルギーを発揮できる、睡眠革命と言ってもいいでしょう。これから、電位空間を応用して、年寄りの健康を守りましょう。
◎先生のこれまでのキャリア、西洋医学と東洋医学の両方に関わってこられた経緯についてお聞かせください。
◎DENBA Healthに最初に出会ったとき、どこに最も惹かれましたか。
◎先生は、独自の療法や健康法の指導をされているそうですが、先生の理論に基づくと、DENBA Healthはどう評価できますか。
◎DENBAテクノロジーにはまだまだ、未知の部分も多いのですが、先生はこの「水分子の共振」が人間の体にどう働いているとお考えでしょう。
◎高陽社では「冷え取り健康美容」を提唱してきました。「冷え取り」についてどうお考えですか。
◎DENBAを体験した患者さんたちの感想は。
◎今後、どういった方たちにDENBAをおすすめしたいですか。
その答えは8月号のKOYO LIFE誌に掲載します。発刊したら紹介します。
DENBA Healthの考えと効用は、中国医学のカッサー、針、漢方と似たような発想で、同じ効果も期待できます。寝ている時、その身体の陽のエネルギーを発揮できる、睡眠革命と言ってもいいでしょう。これから、電位空間を応用して、年寄りの健康を守りましょう。

2019-07-07