
2025-07-08
夢の予知はなぜ人気があるのか
2025-07-07
サクランボ狩りの季節
2025-07-06
息子、診療院で初デビュー
2025-07-05
朗報:胆石が消えた
2025-07-04
朗報:高血圧と高脂血症が正常に!
2025-07-03
朗報:乳がんが消えた
2025-07-02
ドクター陶の健康コラム・連載・vol.64 人生の4つの時間
2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-29
健康基準値について
2025-06-28
役員会と新年度計画
2025-06-27
10町内会役員会
2025-06-26
癌の治癒と再発
2025-06-25
史跡めぐりバスツアー「アイヌの足跡をたどる」
2025-06-24
北海道米山学友会総会

過去ブログはこちらから
7
令和7年度 北海道倫理法人会 年度はじめ式
9月11日、令和7年度の北海道倫理法人会年度はじめ式に参加し、倫理研究所と北海道倫理法人会の歴史についての認識を一層深めました。
1945年9月3日、丸山敏雄創始者が「夫婦道」を発表し、倫理運動が始まりました。来年は、その倫理運動が80周年を迎えます。
北海道における倫理運動は、1983年6月に始まりました。2年後、準倫理法人会から正倫理法人会に昇格し、来年で40周年を迎えます。その後、札幌市と旭川市に分会が設立され、札幌市倫理法人会は2026年9月に30周年を迎える予定です。
戦後80年続いた倫理運動は、多くの人々に支持されてきました。倫理経営を目指す経営者の皆様は、倫理の学びを通じて、自身の成長や会社の発展、さらには社会への貢献、ひいては日本創生に貢献することができるでしょう。今年度の倫理研究所の事業方針は「日本創生」と「地球倫理の推進」であり、北海道倫理法人会も、設立当初の52社から現在は2000社を超え、来年度には2100社を目指してさらなる事業拡大を進めます。
また、今年度も札幌市倫理法人会の監査を拝命し、時には意見番として厳しい役割を担うことになりますが、「愛」を込めて、この役目を全うしたいと考えています。
1945年9月3日、丸山敏雄創始者が「夫婦道」を発表し、倫理運動が始まりました。来年は、その倫理運動が80周年を迎えます。
北海道における倫理運動は、1983年6月に始まりました。2年後、準倫理法人会から正倫理法人会に昇格し、来年で40周年を迎えます。その後、札幌市と旭川市に分会が設立され、札幌市倫理法人会は2026年9月に30周年を迎える予定です。
戦後80年続いた倫理運動は、多くの人々に支持されてきました。倫理経営を目指す経営者の皆様は、倫理の学びを通じて、自身の成長や会社の発展、さらには社会への貢献、ひいては日本創生に貢献することができるでしょう。今年度の倫理研究所の事業方針は「日本創生」と「地球倫理の推進」であり、北海道倫理法人会も、設立当初の52社から現在は2000社を超え、来年度には2100社を目指してさらなる事業拡大を進めます。
また、今年度も札幌市倫理法人会の監査を拝命し、時には意見番として厳しい役割を担うことになりますが、「愛」を込めて、この役目を全うしたいと考えています。

2024-09-14