▼生活の知恵バックナンバー

2025-10-11
中国文化に見る“進数”の知恵
2025-09-10
濃縮パイロゲン × 豆乳のおすすめアレンジ
2025-09-08
爪のケア
2025-09-06
札幌市倫理法人会 キックオフ会と快気祝い
2025-08-25
冷えと下痢
2025-08-24
電気自動車体験
2025-08-12
早起きは三文の徳(得)
2025-08-12
故郷の味
2025-08-03
健康の連鎖
2025-07-22
暑い時の食べ物
2025-07-12
糖尿病患者の食事管理と意識の大切さ
2025-06-14
目標達成
2025-06-09
珪素と高血圧、そして動植物の変化
2025-05-31
人生の四つの時間
2025-05-27
時差ボケを乗り越える秘訣

過去ブログはこちらから
「開心」と心開く
カテゴリー 生活の知恵
中国語で、喜び、楽しい時、相手を確認する時の言葉は「開心嗎?」。「嗎」(マーと発音する)は日本語の疑問語「~ですか?」の場合の「か」の字と同じ意味です。「開心」は直訳すると、「こころ開く」です。
こころ 開(ひら)く、日本国語大辞典がこのような説明があり:『晴れ晴れとした気持になる。迷いから覚める。うちとける。*万葉〔8C後〕八・一六六一「ひさかたの月夜を清み梅の花心開(こころひらけ)て吾が思へる君〈紀女郎〉」』
我々の心は部屋みたいで、生活の中、様々な悩みが、苦痛、心配などのマイナス感情がきっとその部屋に充満しているでしょう。マイナスの気持ちは発散しないと心が苦しくなります。それを解決するには、一番簡単なことは部屋の窓を開きマイナスの気持ちを外に出して新鮮な空気、プラスの気持ちに切り替えます。その「窓を開き」の行為は当然「開心」の一言でしょう。
「開心」、心開く、あなたの健康の原動力であり目的でもあります。最近、一番の「開心」なことはなんですか?
写真が中国の新聞で紹介した社会へ感謝の心を持ち、末期がんを乗り越えて、念願の看護婦になった素敵な女性です。
こころ 開(ひら)く、日本国語大辞典がこのような説明があり:『晴れ晴れとした気持になる。迷いから覚める。うちとける。*万葉〔8C後〕八・一六六一「ひさかたの月夜を清み梅の花心開(こころひらけ)て吾が思へる君〈紀女郎〉」』
我々の心は部屋みたいで、生活の中、様々な悩みが、苦痛、心配などのマイナス感情がきっとその部屋に充満しているでしょう。マイナスの気持ちは発散しないと心が苦しくなります。それを解決するには、一番簡単なことは部屋の窓を開きマイナスの気持ちを外に出して新鮮な空気、プラスの気持ちに切り替えます。その「窓を開き」の行為は当然「開心」の一言でしょう。
「開心」、心開く、あなたの健康の原動力であり目的でもあります。最近、一番の「開心」なことはなんですか?
写真が中国の新聞で紹介した社会へ感謝の心を持ち、末期がんを乗り越えて、念願の看護婦になった素敵な女性です。

2013-02-28