▼陶氏療法バックナンバー

2025-10-12
施療後の感想にみる生命の調律― 未病学エッセイ ―「子宮筋腫」,「不整脈」,「糖尿病」
2025-10-02
DENBAマットの実験
2025-09-28
耳石症
2025-09-26
病気の原因
2025-09-24
入浴剤の発汗作用と寒気への対応(風邪予防&治療)
2025-09-14
食事療法の主役~自宅で作る発芽発酵玄米ごはん~
2025-09-12
患者さんの要望
2025-08-27
生命力と治療効果(左耳下腺腫瘍)
2025-07-26
89歳夫婦が営む名物だんご店
2025-07-25
朗報:父の腕が上がるようになった
2025-07-18
朗報:転移がんが消えた(前立腺がん骨転移)
2025-07-17
朗報:正座ができた!
2025-07-13
朗報:透析中の患者さんの症例紹介
2025-07-10
カッサ(刮痧)と夏
2025-07-09
腕が上がった、首も回った

過去ブログはこちらから
ランチ会
カテゴリー 陶氏療法
久しぶりに、札幌市倫理法人会主催のランチ会に参加しました。
会場は、今年入会された駒ヶ嶺さんの奥様が経営する小さなキッチン「artkiwa(アルトキワ)」(札幌市東区北9条東6丁目1-3)でした。スペシャルプレートにドリンクとデザートが付いた内容で、定員15名のところ、16名が参加する盛況ぶりでした。
会長をはじめ、専任幹事、事務局長、モーニングセミナー委員長、女性副委員長、顧問、監査、そして会員の皆さんに加えて、ゲストとして5名の方も参加されていました。
美容、エネルギー、介護、発達障害児童施設、神社、着付け、書道、保険、医療、不動産、占い、そして会社薬剤師と、さまざまな業種・分野の方々が集まり、それぞれ自己紹介とアピールの時間も設けられました。
北大短角牛を使った美味しいカレーをいただきながら、話にも大いに花が咲きました。
たまにはランチ会に出て人と交流するのも、心が明るくなって良いものですね。
新しく知り合った方から「Facebookで繋がっていますよ」「ブログも見てます」「知ってます」と声をかけられたときは、応援してくださっていることに感謝し、嬉しい気持ちになりました。
年齢を重ねると、目の前の仕事をこなすことはできても、発信したり広げたりすることの大切さも実感するようになります。
健康は誰にとっても大切なテーマ。さまざまな角度から語ることで、健康への関心を持つ人がもっと増えていくのではないかと感じました。
会場は、今年入会された駒ヶ嶺さんの奥様が経営する小さなキッチン「artkiwa(アルトキワ)」(札幌市東区北9条東6丁目1-3)でした。スペシャルプレートにドリンクとデザートが付いた内容で、定員15名のところ、16名が参加する盛況ぶりでした。
会長をはじめ、専任幹事、事務局長、モーニングセミナー委員長、女性副委員長、顧問、監査、そして会員の皆さんに加えて、ゲストとして5名の方も参加されていました。
美容、エネルギー、介護、発達障害児童施設、神社、着付け、書道、保険、医療、不動産、占い、そして会社薬剤師と、さまざまな業種・分野の方々が集まり、それぞれ自己紹介とアピールの時間も設けられました。
北大短角牛を使った美味しいカレーをいただきながら、話にも大いに花が咲きました。
たまにはランチ会に出て人と交流するのも、心が明るくなって良いものですね。
新しく知り合った方から「Facebookで繋がっていますよ」「ブログも見てます」「知ってます」と声をかけられたときは、応援してくださっていることに感謝し、嬉しい気持ちになりました。
年齢を重ねると、目の前の仕事をこなすことはできても、発信したり広げたりすることの大切さも実感するようになります。
健康は誰にとっても大切なテーマ。さまざまな角度から語ることで、健康への関心を持つ人がもっと増えていくのではないかと感じました。

2025-06-12