▼講演会バックナンバー
2025-11-28
漢字は “文字”ではなく “文明そのもの”ーー四大文明とその文字の“今”
2025-11-22
睡眠不足がもたらす認知機能への深刻な影響
2025-11-20
食と薬
2025-11-19
医学の根底にあるテーマは哲学である
2025-11-18
予防と治療について
2025-11-17
人間の生命のマクロ世界とミクロ世界とその法則
2025-11-16
第32回日本未病学会学術総会に参加
2025-11-14
西洋医学の判断と限界
2025-11-13
年寄りの健康管理(高血圧)
2025-11-12
粒子性と波動性:有と無の世界
2025-11-09
未病の対象は「病気」か「人」か
2025-10-30
健康診断数字の味方
2025-10-28
量子療法における西洋医学と東洋医学の違い
2025-10-27
根本療法と対症療法
過去ブログはこちらから
DENBAと健康
カテゴリー 講演会
5月31日、札幌にて「DENBAと健康」というテーマで講演を行いました。
2019年より、DENBAテクノロジーを診療院の陶氏療法に導入して以来、私自身はもちろん、家族や診療院の患者さんたちも、その恩恵を受け、健康の維持・向上に大きなサポートとなってきました。今回は、これまでの実績や、関連する学会で発表された論文も交えながら、中国医学の視点から見たDENBAとの関係についてもお話ししました。
西洋医学における人体の理解は、細胞を中心としたものです。「命とは細胞である」と言われるほどで、先日NHKで放送された『人体』の番組でもそのように解説されていました。
一方、中国医学では「命は気から始まる」と考えます。有限の生命は無限の「気」から生まれ、当然ながら、健康も病もすべて「気」が関係しています。そして、この「気」の管理や調整の方法として、最も簡便なのが「波動調整」です。DENBAは、植物から動物、食べ物から環境に至るまで浄化作用を持ち、健康への応用価値は非常に高いと考えられます。
現代社会の生活環境を見ると、酸化と還元のバランスが崩れ、資本主導のあらゆる産業は酸化傾向にあります。こうした中で健康を保つことはますます難しくなっています。
市場には「還元力」を謳う商品も多く見られますが、中には還元力があると称しながら、実際には酸化作用をもつ製品も少なくありません。こうした商品を見極めるためには、中国医学の「陰陽理論」を学び、真の酸化還元バランスを理解し直すことが必要です。
今回の1時間の講演では、「こんなすごい先生がいるとは思わなかった」「もっとお話を聞きたかった」といった声も寄せられ、嬉しい反響をいただきました。
2019年より、DENBAテクノロジーを診療院の陶氏療法に導入して以来、私自身はもちろん、家族や診療院の患者さんたちも、その恩恵を受け、健康の維持・向上に大きなサポートとなってきました。今回は、これまでの実績や、関連する学会で発表された論文も交えながら、中国医学の視点から見たDENBAとの関係についてもお話ししました。
西洋医学における人体の理解は、細胞を中心としたものです。「命とは細胞である」と言われるほどで、先日NHKで放送された『人体』の番組でもそのように解説されていました。
一方、中国医学では「命は気から始まる」と考えます。有限の生命は無限の「気」から生まれ、当然ながら、健康も病もすべて「気」が関係しています。そして、この「気」の管理や調整の方法として、最も簡便なのが「波動調整」です。DENBAは、植物から動物、食べ物から環境に至るまで浄化作用を持ち、健康への応用価値は非常に高いと考えられます。
現代社会の生活環境を見ると、酸化と還元のバランスが崩れ、資本主導のあらゆる産業は酸化傾向にあります。こうした中で健康を保つことはますます難しくなっています。
市場には「還元力」を謳う商品も多く見られますが、中には還元力があると称しながら、実際には酸化作用をもつ製品も少なくありません。こうした商品を見極めるためには、中国医学の「陰陽理論」を学び、真の酸化還元バランスを理解し直すことが必要です。
今回の1時間の講演では、「こんなすごい先生がいるとは思わなかった」「もっとお話を聞きたかった」といった声も寄せられ、嬉しい反響をいただきました。
2025-06-01



