▼講演会バックナンバー
2025-11-28
漢字は “文字”ではなく “文明そのもの”ーー四大文明とその文字の“今”
2025-11-22
睡眠不足がもたらす認知機能への深刻な影響
2025-11-20
食と薬
2025-11-19
医学の根底にあるテーマは哲学である
2025-11-18
予防と治療について
2025-11-17
人間の生命のマクロ世界とミクロ世界とその法則
2025-11-16
第32回日本未病学会学術総会に参加
2025-11-14
西洋医学の判断と限界
2025-11-13
年寄りの健康管理(高血圧)
2025-11-12
粒子性と波動性:有と無の世界
2025-11-09
未病の対象は「病気」か「人」か
2025-10-30
健康診断数字の味方
2025-10-28
量子療法における西洋医学と東洋医学の違い
2025-10-27
根本療法と対症療法
過去ブログはこちらから
「血圧・血糖値・免疫力について学ぶ」
カテゴリー 講演会
4月14日、玄米酵素の専門家である株式会社玄米酵素 取締役普及統括本部の畠中雅規 健康管理士一般指導員をお招きし、「玄米酵素まるわかり講座」と題して、診療院で勉強会を開催しました。
高血圧の主な原因は、「ドロドロ血液」「塩分の摂りすぎ」「ACEの異常」の3つです。これらの改善策として、最も簡単な方法は玄米ご飯や玄米酵素を摂取することです。
灯油タンクに例えて説明しました。タンクが空の時は灯油を補充しますが、満タンの時に無理に注ぐと溢れてしまいます。これは体で言えば「糖尿病」の状態です。食べ過ぎが最大の原因であることを学びました。
消化実験:片栗粉を使った実験で、玄米酵素の分解パワーを実演。消化を助ける働きを目で確認することができました。
免疫力について:人間の体は毎日約8,000個の癌細胞が生まれますが、健康を維持できるのは免疫力のおかげです。β-グルカンやビフィズス菌を含む玄米酵素の摂取が効果的です。
体験談:38年間玄米酵素を愛用する中山さん(85歳)から、健康の秘訣を伺いました。初参加の方も半数おり、皆さんで日常生活の健康知恵を交換し合う充実した会となりました。
高血圧の主な原因は、「ドロドロ血液」「塩分の摂りすぎ」「ACEの異常」の3つです。これらの改善策として、最も簡単な方法は玄米ご飯や玄米酵素を摂取することです。
灯油タンクに例えて説明しました。タンクが空の時は灯油を補充しますが、満タンの時に無理に注ぐと溢れてしまいます。これは体で言えば「糖尿病」の状態です。食べ過ぎが最大の原因であることを学びました。
消化実験:片栗粉を使った実験で、玄米酵素の分解パワーを実演。消化を助ける働きを目で確認することができました。
免疫力について:人間の体は毎日約8,000個の癌細胞が生まれますが、健康を維持できるのは免疫力のおかげです。β-グルカンやビフィズス菌を含む玄米酵素の摂取が効果的です。
体験談:38年間玄米酵素を愛用する中山さん(85歳)から、健康の秘訣を伺いました。初参加の方も半数おり、皆さんで日常生活の健康知恵を交換し合う充実した会となりました。
2025-04-15



