▼講演会バックナンバー
2025-11-28
漢字は “文字”ではなく “文明そのもの”ーー四大文明とその文字の“今”
2025-11-22
睡眠不足がもたらす認知機能への深刻な影響
2025-11-20
食と薬
2025-11-19
医学の根底にあるテーマは哲学である
2025-11-18
予防と治療について
2025-11-17
人間の生命のマクロ世界とミクロ世界とその法則
2025-11-16
第32回日本未病学会学術総会に参加
2025-11-14
西洋医学の判断と限界
2025-11-13
年寄りの健康管理(高血圧)
2025-11-12
粒子性と波動性:有と無の世界
2025-11-09
未病の対象は「病気」か「人」か
2025-10-30
健康診断数字の味方
2025-10-28
量子療法における西洋医学と東洋医学の違い
2025-10-27
根本療法と対症療法
過去ブログはこちらから
予防医学勉強会:有機と無機
カテゴリー 講演会
5/28、陶氏診療院の予防医学勉強会で、地方からのお客さんと新たな従業員と一緒に、生命と健康を語りました。
西洋医学の間違った情報で、人類の新たな病気を作りつづ、もう一度人類の原点に戻って、考え直すべき時期が来ました。
成分科学を強調する西洋医学、食べ物も成分学で指導により、有機農業が無機農業、化学肥料の世界になりました。有機は命があることで、無機、化学肥料は生命力が入っていない原料で、それによって育てられる農作物は、命の力が足りなくて、それを摂取する人間も弱くなり、病気が増えるの最大の原因です。
今は、農家さんが、販売用の作物と自家用の作物を分けて、作っています。医者も患者用と家族用の処方が違うことも、常識の世界です。でも、人類がみんな親戚で、農薬や遺伝子を組み合わせて作った作物を食べ、何時か自分の子孫と結婚して、自分の子孫に戻ることを、考えていないのは、目の前の利益しか考えないの愚かな人類でしょう。
毎週の勉強会、皆さんの参加をお待ちしております。
六月予防医学勉強会と無料中国医学体験レッスン案内
6/5 (水)、札幌市内中国医学無料体験レッスン案内
14:00-16:00、18:00-20:00
小林豊子きもの学院札幌本校(札幌市中央区大通西11大通藤井ビル3F)
電話番号:0120-26-1045 mail: info@kimono-japan.co.jp
交通:地下鉄東西線西11丁目駅②番出口直結
6/6(木)、札幌市、専門学校エステティックビューティ札幌 二年生校外講師授業「中国医学と美容」2
6/7(金)、陶氏診療院 13:00-15:00 無料予防医学講座22
6/11(火)、札幌市、専門学校エステティックビューティ札幌 一年生校外講師授業「中国医学と美容」1
6/12(水)、小林豊子きもの学院札幌本校 14:00-16:00、18:00-20:00
入門コース単位1 中国医学理論基本篇:陰陽理論
漢方アロマ概要・漢方アロマ薫蒸法基礎
6/14(金)、陶氏診療院 13:00-15:00 無料予防医学講座23
6/17(月)、陶氏診療院 13:00-15:00 無料予防医学講座24
6/18(火)、11:00-13:00札幌商工会議所主催 北海道経済センター3階特別会議室 札幌市内中国語通訳者懇談会「日中文化の相違と通訳の重要性について」
6/25(火)、札幌エルプラザ 13:30-15:30 無料予防医学講座25(講師 前田氏)
西洋医学の間違った情報で、人類の新たな病気を作りつづ、もう一度人類の原点に戻って、考え直すべき時期が来ました。
成分科学を強調する西洋医学、食べ物も成分学で指導により、有機農業が無機農業、化学肥料の世界になりました。有機は命があることで、無機、化学肥料は生命力が入っていない原料で、それによって育てられる農作物は、命の力が足りなくて、それを摂取する人間も弱くなり、病気が増えるの最大の原因です。
今は、農家さんが、販売用の作物と自家用の作物を分けて、作っています。医者も患者用と家族用の処方が違うことも、常識の世界です。でも、人類がみんな親戚で、農薬や遺伝子を組み合わせて作った作物を食べ、何時か自分の子孫と結婚して、自分の子孫に戻ることを、考えていないのは、目の前の利益しか考えないの愚かな人類でしょう。
毎週の勉強会、皆さんの参加をお待ちしております。
六月予防医学勉強会と無料中国医学体験レッスン案内
6/5 (水)、札幌市内中国医学無料体験レッスン案内
14:00-16:00、18:00-20:00
小林豊子きもの学院札幌本校(札幌市中央区大通西11大通藤井ビル3F)
電話番号:0120-26-1045 mail: info@kimono-japan.co.jp
交通:地下鉄東西線西11丁目駅②番出口直結
6/6(木)、札幌市、専門学校エステティックビューティ札幌 二年生校外講師授業「中国医学と美容」2
6/7(金)、陶氏診療院 13:00-15:00 無料予防医学講座22
6/11(火)、札幌市、専門学校エステティックビューティ札幌 一年生校外講師授業「中国医学と美容」1
6/12(水)、小林豊子きもの学院札幌本校 14:00-16:00、18:00-20:00
入門コース単位1 中国医学理論基本篇:陰陽理論
漢方アロマ概要・漢方アロマ薫蒸法基礎
6/14(金)、陶氏診療院 13:00-15:00 無料予防医学講座23
6/17(月)、陶氏診療院 13:00-15:00 無料予防医学講座24
6/18(火)、11:00-13:00札幌商工会議所主催 北海道経済センター3階特別会議室 札幌市内中国語通訳者懇談会「日中文化の相違と通訳の重要性について」
6/25(火)、札幌エルプラザ 13:30-15:30 無料予防医学講座25(講師 前田氏)
2013-05-28



