▼日本バックナンバー

2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-27
10町内会役員会
2025-06-25
史跡めぐりバスツアー「アイヌの足跡をたどる」
2025-06-24
北海道米山学友会総会
2025-06-23
ポジティブで効果的な関わり方
2025-06-20
地震と備え
2025-06-19
銀行の振込手数料に驚き
2025-06-10
FFCテクノロジーによる土づくり ― 土と泥水の触感
2025-06-05
第37回 全国販売店研修会
2025-06-04
2024年度フィランソ大賞表彰式
2025-06-03
丸山敏雄とその時代
2025-05-28
人体への異なるアプローチ~西洋医学と東洋医学の対話~
2025-05-06
NHKスペシャル「未完のバトン」第2回『秩序なき世界 日本外交への“遺言”』を見て
2025-05-05
北海道中国会と北海道中国工商会共催「北海道日中友好お花見大会兼留学生支援活動」
2025-05-03
留学動向から見える日本の未来

過去ブログはこちらから
「すべてがつながった インテリジェントな世界へ」
カテゴリー 日本
1月20日、一般社団法人北海道日中経済友好協会が主催する令和7年新年会・講演会に参加し、ファーウェイ日本株式会社 渉外広告本部 提携渉外チーム担当部長の張松梅氏による「すべてがつながった インテリジェントな世界へ」という講演を拝聴しました。
ファーウェイは1987年に中国・深センで設立された従業員持株制の民間企業であり、世界有数のICTソリューションプロバイダーです。現在、170の国と地域で事業を展開し、30億人以上のユーザーにサービスを提供しています。同社はICT(情報通信技術)、デジタルパワー、クラウドといった分野で幅広い製品やサービスを提供しており、日本のDXを支援するだけでなく、日本のパートナー企業と協力して最先端の製品をグローバル市場に送り出しています。(会社のHPより)
講演では、張部長が多くの動画を活用し、天津の全自動港や鉱山での無人作業、通信技術の応用事例、そして全自動化が進む未来の世界を紹介してくださいました。特に驚いたのは、同社が年間売上の10%を研究開発費に充てているという点です。この割合は世界の大手企業の中でも非常に高い水準にあります。例えば、トヨタ自動車株式会社は2.72%、本田技研工業株式会社は4.83%、ソニーグループ株式会社は5.7%です。ファーウェイのこうした研究開発投資が、同社の未来に大きく貢献していることが分かります。
現在も発展を続けるファーウェイの成功の理念や方法論は、私たち自身の事業にも多くの示唆を与えてくれるでしょう。
ファーウェイは1987年に中国・深センで設立された従業員持株制の民間企業であり、世界有数のICTソリューションプロバイダーです。現在、170の国と地域で事業を展開し、30億人以上のユーザーにサービスを提供しています。同社はICT(情報通信技術)、デジタルパワー、クラウドといった分野で幅広い製品やサービスを提供しており、日本のDXを支援するだけでなく、日本のパートナー企業と協力して最先端の製品をグローバル市場に送り出しています。(会社のHPより)
講演では、張部長が多くの動画を活用し、天津の全自動港や鉱山での無人作業、通信技術の応用事例、そして全自動化が進む未来の世界を紹介してくださいました。特に驚いたのは、同社が年間売上の10%を研究開発費に充てているという点です。この割合は世界の大手企業の中でも非常に高い水準にあります。例えば、トヨタ自動車株式会社は2.72%、本田技研工業株式会社は4.83%、ソニーグループ株式会社は5.7%です。ファーウェイのこうした研究開発投資が、同社の未来に大きく貢献していることが分かります。
現在も発展を続けるファーウェイの成功の理念や方法論は、私たち自身の事業にも多くの示唆を与えてくれるでしょう。

2025-01-23