▼日本バックナンバー

2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-27
10町内会役員会
2025-06-25
史跡めぐりバスツアー「アイヌの足跡をたどる」
2025-06-24
北海道米山学友会総会
2025-06-23
ポジティブで効果的な関わり方
2025-06-20
地震と備え
2025-06-19
銀行の振込手数料に驚き
2025-06-10
FFCテクノロジーによる土づくり ― 土と泥水の触感
2025-06-05
第37回 全国販売店研修会
2025-06-04
2024年度フィランソ大賞表彰式
2025-06-03
丸山敏雄とその時代
2025-05-28
人体への異なるアプローチ~西洋医学と東洋医学の対話~
2025-05-06
NHKスペシャル「未完のバトン」第2回『秩序なき世界 日本外交への“遺言”』を見て
2025-05-05
北海道中国会と北海道中国工商会共催「北海道日中友好お花見大会兼留学生支援活動」
2025-05-03
留学動向から見える日本の未来

過去ブログはこちらから
札幌市倫理法人会 忘年会
カテゴリー 日本
今年度、村重彰新会長を迎えた札幌市倫理法人会の忘年会が、札幌市内の三川屋会館で開催されました。会長の得意料理である「むらしげ」蕎麦が振る舞われ、美味しい料理で忘年会が華やかに締めくくられました。
忘年会では、参加者全員の自己紹介タイムが設けられ、ビンゴゲームや抽選会も行われました。会員同士が楽しく交流し、笑顔があふれるひとときとなりました。
倫理法人会は異業種交流と学びを目的とした会です。締めくくりには、朝倉初代札幌市倫理法人会会長の講話がありました。会長は自身の経験を振り返り、企業経営15年目に倫理法人会と出会ったことで、麻雀やパチンコ、競馬などをやめ、社員や家族のために経営方針を大きく変えるに至ったことを語りました。「倫理との出会いが人生を良い方向へ導いてくれた」との言葉が印象的でした。
人生は学びの連続です。先輩成功者の足跡からヒントを得て、自らの方向性を見いだすことは、交流会の最大の意義と言えるでしょう。
忘年会では、参加者全員の自己紹介タイムが設けられ、ビンゴゲームや抽選会も行われました。会員同士が楽しく交流し、笑顔があふれるひとときとなりました。
倫理法人会は異業種交流と学びを目的とした会です。締めくくりには、朝倉初代札幌市倫理法人会会長の講話がありました。会長は自身の経験を振り返り、企業経営15年目に倫理法人会と出会ったことで、麻雀やパチンコ、競馬などをやめ、社員や家族のために経営方針を大きく変えるに至ったことを語りました。「倫理との出会いが人生を良い方向へ導いてくれた」との言葉が印象的でした。
人生は学びの連続です。先輩成功者の足跡からヒントを得て、自らの方向性を見いだすことは、交流会の最大の意義と言えるでしょう。

2024-12-22