▼講演会バックナンバー

2025-10-10
市民公開未病セミナー2025 アンケート返答と感想
2025-10-09
さっぽろ市民カレッジ2026冬期ちえりあ学習ボランティア企画講座案内
2025-09-29
学会発表投稿の締め切り
2025-09-25
水の陰陽
2025-09-23
逆転しない正義とは
2025-09-22
治病と治人
2025-09-20
西洋医学の先生による東洋的視点
2025-09-18
飲食以時,勝於藥餌
2025-09-17
市民公開未病セミナー2025
2025-08-22
中国中医学講演会の盛況
2025-08-07
新札幌ロータリークラブでの卓話
2025-08-05
特別講演からプチ講演へ
2025-07-21
中国中医薬学会からの講演依頼について
2025-07-19
東洋医学による免疫・炎症制御の科学 ―基礎研究から難治性疾患治療への展開―
2025-07-16
健康のための食品名称の再確認

過去ブログはこちらから
認定式
カテゴリー 講演会
10月11日、漢方アロマ療養師育成校の実技上級集中コースにおいて、2か月間の短い期間で全10単位を終了し、テストを経て認定式が行われました。
テストには、在校生を応援に来た方々も協力し、模擬テストのモデルとして参加してくれました。短期間の学習にもかかわらず、受講者たちは手技や手順をしっかり覚え、順調にテストを合格しました。
大人が勉強やテストをすることは、緊張するものです。受講者の二人は汗を流しながら、模擬テストを通じて学んだ内容を確認し、本番テストに臨みました。本番では、指定された2つのコースと、抽選で決まった1つのコースを私の身体を使って確認しました。診療院と同じ内容の施術を行い、しっかりと手順と手技を習得しました。これで地元に戻った際には、カッサ療法を普及させることができるでしょう。
中国の伝統療法であるカッサは、まだまだ日本では馴染みが薄いです。札幌の診療院でも26年間カッサ療法を普及してきましたが、まだ知られていない方が多くいます。これからは、生徒さん達の努力によって、カッサが家庭療法として定着し、人々の健康管理の一部となることを願っています。それが、私の中日友好の使命の達成にもつながるでしょう。
お二人の努力と卒業、おめでとうございます。今後のご活躍を期待しています。
テストには、在校生を応援に来た方々も協力し、模擬テストのモデルとして参加してくれました。短期間の学習にもかかわらず、受講者たちは手技や手順をしっかり覚え、順調にテストを合格しました。
大人が勉強やテストをすることは、緊張するものです。受講者の二人は汗を流しながら、模擬テストを通じて学んだ内容を確認し、本番テストに臨みました。本番では、指定された2つのコースと、抽選で決まった1つのコースを私の身体を使って確認しました。診療院と同じ内容の施術を行い、しっかりと手順と手技を習得しました。これで地元に戻った際には、カッサ療法を普及させることができるでしょう。
中国の伝統療法であるカッサは、まだまだ日本では馴染みが薄いです。札幌の診療院でも26年間カッサ療法を普及してきましたが、まだ知られていない方が多くいます。これからは、生徒さん達の努力によって、カッサが家庭療法として定着し、人々の健康管理の一部となることを願っています。それが、私の中日友好の使命の達成にもつながるでしょう。
お二人の努力と卒業、おめでとうございます。今後のご活躍を期待しています。

2024-10-13