▼講演会バックナンバー

2025-10-10
市民公開未病セミナー2025 アンケート返答と感想
2025-10-09
さっぽろ市民カレッジ2026冬期ちえりあ学習ボランティア企画講座案内
2025-09-29
学会発表投稿の締め切り
2025-09-25
水の陰陽
2025-09-23
逆転しない正義とは
2025-09-22
治病と治人
2025-09-20
西洋医学の先生による東洋的視点
2025-09-18
飲食以時,勝於藥餌
2025-09-17
市民公開未病セミナー2025
2025-08-22
中国中医学講演会の盛況
2025-08-07
新札幌ロータリークラブでの卓話
2025-08-05
特別講演からプチ講演へ
2025-07-21
中国中医薬学会からの講演依頼について
2025-07-19
東洋医学による免疫・炎症制御の科学 ―基礎研究から難治性疾患治療への展開―
2025-07-16
健康のための食品名称の再確認

過去ブログはこちらから
未病専門指導師認定証
カテゴリー 講演会
今年1月1日に一般社団法人日本未病学会から認定された未病専門指導師認定証が先日届きました。
立派な認定証を見て、診療時に中国医学の普及に対する責任をさらに感じました。医療は治療だけでなく、予防も重要です。中国医学の未病概念には、病気になる前の予防(未病先防)、病気の早期治療(己病早治)、主要な症状が現れる前や診断が確定する前の治療(既病防変)、そして治癒後の再発予防(瘥后防复)という治未病の原則があります。その応用は医療の最高次元であり、これまでの臨床経験を多くの人々に伝えたいと思います。
治療医学を重視する西洋医学に対して、日本未病学会は中国医学の治未病を30年以上にわたり啓蒙し普及させる努力を続けてきました。学会の評議員として、そして未病専門指導師として認定されたことに光栄と責任を感じ、今年の学会では良い論文を発表するように努め、自分の医療人生の価値を高めていきたいです。
立派な認定証を見て、診療時に中国医学の普及に対する責任をさらに感じました。医療は治療だけでなく、予防も重要です。中国医学の未病概念には、病気になる前の予防(未病先防)、病気の早期治療(己病早治)、主要な症状が現れる前や診断が確定する前の治療(既病防変)、そして治癒後の再発予防(瘥后防复)という治未病の原則があります。その応用は医療の最高次元であり、これまでの臨床経験を多くの人々に伝えたいと思います。
治療医学を重視する西洋医学に対して、日本未病学会は中国医学の治未病を30年以上にわたり啓蒙し普及させる努力を続けてきました。学会の評議員として、そして未病専門指導師として認定されたことに光栄と責任を感じ、今年の学会では良い論文を発表するように努め、自分の医療人生の価値を高めていきたいです。

2024-07-06