▼陶氏療法バックナンバー

2025-08-12
故郷の味
2025-07-26
89歳夫婦が営む名物だんご店
2025-07-25
朗報:父の腕が上がるようになった
2025-07-18
朗報:転移がんが消えた(前立腺がん骨転移)
2025-07-17
朗報:正座ができた!
2025-07-13
朗報:透析中の患者さんの症例紹介
2025-07-10
カッサ(刮痧)と夏
2025-07-09
腕が上がった、首も回った
2025-07-05
朗報:胆石が消えた
2025-07-04
朗報:高血圧と高脂血症が正常に!
2025-07-03
朗報:乳がんが消えた
2025-06-26
癌の治癒と再発
2025-06-16
今年の単日患者数記録を更新!
2025-06-12
ランチ会
2025-05-02
朗報:歯ぐきの出血が止まりました

過去ブログはこちらから
貧血患者さんの朗報
カテゴリー 陶氏療法
60代の札幌在住女性、去年3月Hb(ヘモグロビン)8.6g/dLで、血清フェリチン値は4.9ng/mL、鉄欠乏貧血と診断され、投薬には合わなくて、7月から、病院の薬から玄米酵素のスピルリナ入りタイプを毎日4袋を食べるように指示して、本人もまじめに実行しました。
話を聞くと、お茶の葉っぱが好きで、お茶を飲んだ後、お茶の葉っぱを噛んで食べました。若い時に、その習慣で、一度貧血経験がありました。今回は何となく、お茶の葉っぱを食べたくなり、食べ続けました。お茶の葉っぱを食べると、鉄の吸収を邪魔して、貧血になることは当然です。その習慣をやめない限り、鉄剤の薬を飲んでも、あまり改善にはならないでしょう。
原因が分ると、本人も説得して、やめることになりました。貧血に改善促進する玄米酵素のスピルリナ入りタイプを食べると、鉄吸収に強化し、四か月になると、造血細胞の改善も見られます。赤血球の平均寿命は120日、四か月後の検査には分かります。
1月18日、患者さんから電話があり、血液検査の結果は、貧血が正常にもどり、血清フェリチン値は310ng/mLに回復しました。朗報を聞き、本人の努力を褒めました。
話を聞くと、お茶の葉っぱが好きで、お茶を飲んだ後、お茶の葉っぱを噛んで食べました。若い時に、その習慣で、一度貧血経験がありました。今回は何となく、お茶の葉っぱを食べたくなり、食べ続けました。お茶の葉っぱを食べると、鉄の吸収を邪魔して、貧血になることは当然です。その習慣をやめない限り、鉄剤の薬を飲んでも、あまり改善にはならないでしょう。
原因が分ると、本人も説得して、やめることになりました。貧血に改善促進する玄米酵素のスピルリナ入りタイプを食べると、鉄吸収に強化し、四か月になると、造血細胞の改善も見られます。赤血球の平均寿命は120日、四か月後の検査には分かります。
1月18日、患者さんから電話があり、血液検査の結果は、貧血が正常にもどり、血清フェリチン値は310ng/mLに回復しました。朗報を聞き、本人の努力を褒めました。

2024-01-19