▼講演会バックナンバー

2025-10-10
市民公開未病セミナー2025 アンケート返答と感想
2025-10-09
さっぽろ市民カレッジ2026冬期ちえりあ学習ボランティア企画講座案内
2025-09-29
学会発表投稿の締め切り
2025-09-25
水の陰陽
2025-09-23
逆転しない正義とは
2025-09-22
治病と治人
2025-09-20
西洋医学の先生による東洋的視点
2025-09-18
飲食以時,勝於藥餌
2025-09-17
市民公開未病セミナー2025
2025-08-22
中国中医学講演会の盛況
2025-08-07
新札幌ロータリークラブでの卓話
2025-08-05
特別講演からプチ講演へ
2025-07-21
中国中医薬学会からの講演依頼について
2025-07-19
東洋医学による免疫・炎症制御の科学 ―基礎研究から難治性疾患治療への展開―
2025-07-16
健康のための食品名称の再確認

過去ブログはこちらから
世界中医薬学会学術大会参加
カテゴリー 講演会
日本中医協会推薦で、12月23-25、中国南京で開催世界中医薬聯合会中医治未病専門委員会第五届学術年会暨第五届国際中医治未病学術大会暨中医治未病常用方法技術と応用育講座に参加して、論文を投稿掲載され、特別招待来賓として、育成講座主席を担任しました。
初めて息子を連れて来て、中国で中国医学世界学術大会に参加、いきなり大役を任せられ、光栄でした。
世界、中国各地の中医学専門家が集まり、大会の記念品も様々な中医薬製品のサンプルが入り、勉強になります。
最新の商品を見ると、精油系商品が多いほど、香りのエネルギー、無形の世界に前進して、中国医学の良さが以前より認識が高くなりました。
生きている中国医学は大会を通じて、実感しました。これからも、中国医学の発展と活かせる楽しみも期待します。
初めて息子を連れて来て、中国で中国医学世界学術大会に参加、いきなり大役を任せられ、光栄でした。
世界、中国各地の中医学専門家が集まり、大会の記念品も様々な中医薬製品のサンプルが入り、勉強になります。
最新の商品を見ると、精油系商品が多いほど、香りのエネルギー、無形の世界に前進して、中国医学の良さが以前より認識が高くなりました。
生きている中国医学は大会を通じて、実感しました。これからも、中国医学の発展と活かせる楽しみも期待します。

2023-12-25