▼講演会バックナンバー
2025-11-28
漢字は “文字”ではなく “文明そのもの”ーー四大文明とその文字の“今”
2025-11-22
睡眠不足がもたらす認知機能への深刻な影響
2025-11-20
食と薬
2025-11-19
医学の根底にあるテーマは哲学である
2025-11-18
予防と治療について
2025-11-17
人間の生命のマクロ世界とミクロ世界とその法則
2025-11-16
第32回日本未病学会学術総会に参加
2025-11-14
西洋医学の判断と限界
2025-11-13
年寄りの健康管理(高血圧)
2025-11-12
粒子性と波動性:有と無の世界
2025-11-09
未病の対象は「病気」か「人」か
2025-10-30
健康診断数字の味方
2025-10-28
量子療法における西洋医学と東洋医学の違い
2025-10-27
根本療法と対症療法
過去ブログはこちらから
元気になる講演会
カテゴリー 講演会
9月17日、北海道オーガニックヴィレッジ大収穫祭2023二日目の講演会で、「ワクチン後遺症と未病から健康を取り戻す食生活」の題に、講演会をしました。
朝の帯広会場にいくJR列車の故障で、乗った列車から降りて、次の便に乗ると、会場入りは10分遅れました。更にパソコンからスクリーンに映すトラブルもあり、一難からまた一難あり、試されました。
でも、スクリーンに移らなくても、話する事は止まらなかった。会場に講師を待つの雰囲気は期待感も高まり、いいつくりました。
大収穫祭に参加するかたは、食への意識が高いです。私も意識と健康の話から、高い意識エネルギーの持ち人は健康であり、アメリカの精神科医の著書「パワーかフォースか」を紹介しながら、200以上のエネルギーになる為に、食べものから、感謝や愛の意識訓練が始まりました。
健康長寿のイメージ作りも、世界の長寿者の写真紹介から、日本の現在116歳おばあさんのニュース、100歳以上現役する方が倍増事実から、100歳の時代、120歳は当たり前の事実をイメージトレニングをしました。その後、具体的な食事法、その方法で改善した患者の学会発表など入れて、予定の2時間講演を少しオーバーしました。
半分参加者は私の講演を一度聞いた事があり、質問応答もよかったで、会場連動の雰囲気がとても良いです。何回も聞いた会長さんや社長さんも喜んで、良い仕事をこなしました達成感がありました。
祭りの講演、去年に続き、今年は二回目で、来年も続けて、健康意識が高まる講演をするでしょう。
朝の帯広会場にいくJR列車の故障で、乗った列車から降りて、次の便に乗ると、会場入りは10分遅れました。更にパソコンからスクリーンに映すトラブルもあり、一難からまた一難あり、試されました。
でも、スクリーンに移らなくても、話する事は止まらなかった。会場に講師を待つの雰囲気は期待感も高まり、いいつくりました。
大収穫祭に参加するかたは、食への意識が高いです。私も意識と健康の話から、高い意識エネルギーの持ち人は健康であり、アメリカの精神科医の著書「パワーかフォースか」を紹介しながら、200以上のエネルギーになる為に、食べものから、感謝や愛の意識訓練が始まりました。
健康長寿のイメージ作りも、世界の長寿者の写真紹介から、日本の現在116歳おばあさんのニュース、100歳以上現役する方が倍増事実から、100歳の時代、120歳は当たり前の事実をイメージトレニングをしました。その後、具体的な食事法、その方法で改善した患者の学会発表など入れて、予定の2時間講演を少しオーバーしました。
半分参加者は私の講演を一度聞いた事があり、質問応答もよかったで、会場連動の雰囲気がとても良いです。何回も聞いた会長さんや社長さんも喜んで、良い仕事をこなしました達成感がありました。
祭りの講演、去年に続き、今年は二回目で、来年も続けて、健康意識が高まる講演をするでしょう。
2023-09-17



