▼日本バックナンバー

2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-27
10町内会役員会
2025-06-25
史跡めぐりバスツアー「アイヌの足跡をたどる」
2025-06-24
北海道米山学友会総会
2025-06-23
ポジティブで効果的な関わり方
2025-06-20
地震と備え
2025-06-19
銀行の振込手数料に驚き
2025-06-10
FFCテクノロジーによる土づくり ― 土と泥水の触感
2025-06-05
第37回 全国販売店研修会
2025-06-04
2024年度フィランソ大賞表彰式
2025-06-03
丸山敏雄とその時代
2025-05-28
人体への異なるアプローチ~西洋医学と東洋医学の対話~
2025-05-06
NHKスペシャル「未完のバトン」第2回『秩序なき世界 日本外交への“遺言”』を見て
2025-05-05
北海道中国会と北海道中国工商会共催「北海道日中友好お花見大会兼留学生支援活動」
2025-05-03
留学動向から見える日本の未来

過去ブログはこちらから
令和6年度北海道倫理法人会年度はじめ式
カテゴリー 日本
9月は年度初めの北海道倫理法人会、9月11日、札幌のホテルで、はじめ式をしました。会場にあふれるほどの全道参加者に、新しい年度式を盛り上げました。年々単会を増えた北海小津倫理法人会、今度は石狩市倫理法人会を2024年6月19日に100社にて設立を宣言しました。
現在北海道は七市町18単会(札幌は12単会)です。倫理運動の普及と会員の増加、倫理経営を世界の平和につながればいいなあと思い、日々の活動に参加しました。今年の札幌市倫理法人会に、運営委員(入会一年未満の幹事)を入れて、役員は20名しかないです。過去の会長経験者が相談役や顧問として、名簿に載っているから、実際に運営の携わり方は、16名で、各委員会の副委員長もいないほど、役員が少ないです。
数年前から、札幌市の役員は30名近いほど、多いですけど、しかし、今の会長になると、年々少なくなり、監査として、心配です。組織の活動mp段々会長決定になり、組織らしくない危惧に思います。何とか今年を乗り越え、来年の新会長に期待したいです。
現在北海道は七市町18単会(札幌は12単会)です。倫理運動の普及と会員の増加、倫理経営を世界の平和につながればいいなあと思い、日々の活動に参加しました。今年の札幌市倫理法人会に、運営委員(入会一年未満の幹事)を入れて、役員は20名しかないです。過去の会長経験者が相談役や顧問として、名簿に載っているから、実際に運営の携わり方は、16名で、各委員会の副委員長もいないほど、役員が少ないです。
数年前から、札幌市の役員は30名近いほど、多いですけど、しかし、今の会長になると、年々少なくなり、監査として、心配です。組織の活動mp段々会長決定になり、組織らしくない危惧に思います。何とか今年を乗り越え、来年の新会長に期待したいです。

2023-09-12