▼日本バックナンバー

2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-27
10町内会役員会
2025-06-25
史跡めぐりバスツアー「アイヌの足跡をたどる」
2025-06-24
北海道米山学友会総会
2025-06-23
ポジティブで効果的な関わり方
2025-06-20
地震と備え
2025-06-19
銀行の振込手数料に驚き
2025-06-10
FFCテクノロジーによる土づくり ― 土と泥水の触感
2025-06-05
第37回 全国販売店研修会
2025-06-04
2024年度フィランソ大賞表彰式
2025-06-03
丸山敏雄とその時代
2025-05-28
人体への異なるアプローチ~西洋医学と東洋医学の対話~
2025-05-06
NHKスペシャル「未完のバトン」第2回『秩序なき世界 日本外交への“遺言”』を見て
2025-05-05
北海道中国会と北海道中国工商会共催「北海道日中友好お花見大会兼留学生支援活動」
2025-05-03
留学動向から見える日本の未来

過去ブログはこちらから
上海経営者協力会札幌支部発足会
カテゴリー 日本
9月7日、札幌のススキのフランス料理店で、上海経営者協力会札幌支部発足会を開催しました。上海から11名のメンバーが駆けつけ、32名の参加者で異業種交流会を盛り上がりました。
2009年上海で日本人経営者と上海の経営者から、福井留学経験した于平さんの発起人で、31名の参加者から発足して、今は上海から蘇州、日本では東京、大阪、名古屋、最後に今日から札幌支部を立ち上がりました。中国上海の本部は毎月例会があり、日本では年四回例会をします。
初め、今回の札幌支部発起人である許さんと付き合う沖田先生の誘いで、上海人の交流会と思って、私は札幌にいる上海出身の友人数人に伝え、一人時間があって、二人で参加しました。会場に行ったら、数人の古い友人と出会い、上海と関係ないから、よく聞くと、日中関係の経営者で、上海で発足したから、上海経営者の名前を付いて、勘違いしました。
上海から来たメンバーには、上海語が話せる方がいて、少し上海語を語り、懐かしです。中国人のビジネス意欲と行動、または実績も持っている方を見て、元気を与えられました。比べると、日本の経営者の規模や意欲が、少し足りないところが感じました。
楽しい交流会で、たくさん人と名刺交換して、面白かったです。
2009年上海で日本人経営者と上海の経営者から、福井留学経験した于平さんの発起人で、31名の参加者から発足して、今は上海から蘇州、日本では東京、大阪、名古屋、最後に今日から札幌支部を立ち上がりました。中国上海の本部は毎月例会があり、日本では年四回例会をします。
初め、今回の札幌支部発起人である許さんと付き合う沖田先生の誘いで、上海人の交流会と思って、私は札幌にいる上海出身の友人数人に伝え、一人時間があって、二人で参加しました。会場に行ったら、数人の古い友人と出会い、上海と関係ないから、よく聞くと、日中関係の経営者で、上海で発足したから、上海経営者の名前を付いて、勘違いしました。
上海から来たメンバーには、上海語が話せる方がいて、少し上海語を語り、懐かしです。中国人のビジネス意欲と行動、または実績も持っている方を見て、元気を与えられました。比べると、日本の経営者の規模や意欲が、少し足りないところが感じました。
楽しい交流会で、たくさん人と名刺交換して、面白かったです。

2023-09-08