▼その他バックナンバー

2025-08-13
台湾と舟山
2025-08-08
予測と現実と意外な収穫
2025-08-01
酷暑と患者数
2025-07-31
両親の心配と誇り
2025-07-27
墓参り
2025-07-24
一年に一度のゴルフの楽しみ
2025-07-06
息子、診療院で初デビュー
2025-06-28
役員会と新年度計画
2025-06-17
パークゴルフ
2025-06-08
権力者・実業家とNPD(自己愛性パーソナリティ障害)
2025-05-29
カリフォルニア州のイメージ
2025-05-26
学友会代表者セミナー参加
2025-05-24
入郷随俗(郷に入っては郷に従え)
2025-05-22
ラ・ブレア・ター・ピッツ & 博物館の衝撃
2025-05-21
同級生との命についての熱い議論

過去ブログはこちらから
赤塚充良氏が死去
カテゴリー その他
先日、赤塚からショートメールで、赤塚充良氏が死去の知らせが来ました。老衰のため91歳孝年で自宅で他界しました。
赤塚会長との出会いは2000年の赤塚会長(当時は社長)の札幌講演会後の懇親会でした。謙虚で優しいイメージが残りました。のち会社研修に行くたびに、色々な話をしていただき、とても親切な対応に感心しました。全国大会でも、遠く見かけたら、必ず名前を呼ばれて、挨拶してくださるほど、人の気遣いを大事にしておられました。
何回も本社に講演や、研究時に発表するほど、深い交流をいただきました。筑波大学名誉教授の村上一和雄先生の本社講演時も、わざわざ社長室に呼ばれ、村上和雄先生と二人の会話チャンスを提供して下さり、本当に人生の先輩だけではなく、導き師匠のような尊敬する人でした。
会社で講演した時に、聴いた後で、私も発芽発酵玄米ご飯や玄米酵素を食べるべきかと言いながら、人の話をよく聞いて下さいました。数年前、会社で会った時、ぜひ札幌に来たら、診療院に寄って、施療も受けてくださいと伝えましたけど、実現ができなくて、残念です。
「一人の健康から地球の未来まで」、赤塚会長が作ったスローガンが大好きです。地元の発展、社員の幸せ、社会の貢献、いつも人の事を考える赤塚会長、ご冥福をお祈りします。
赤塚会長との出会いは2000年の赤塚会長(当時は社長)の札幌講演会後の懇親会でした。謙虚で優しいイメージが残りました。のち会社研修に行くたびに、色々な話をしていただき、とても親切な対応に感心しました。全国大会でも、遠く見かけたら、必ず名前を呼ばれて、挨拶してくださるほど、人の気遣いを大事にしておられました。
何回も本社に講演や、研究時に発表するほど、深い交流をいただきました。筑波大学名誉教授の村上一和雄先生の本社講演時も、わざわざ社長室に呼ばれ、村上和雄先生と二人の会話チャンスを提供して下さり、本当に人生の先輩だけではなく、導き師匠のような尊敬する人でした。
会社で講演した時に、聴いた後で、私も発芽発酵玄米ご飯や玄米酵素を食べるべきかと言いながら、人の話をよく聞いて下さいました。数年前、会社で会った時、ぜひ札幌に来たら、診療院に寄って、施療も受けてくださいと伝えましたけど、実現ができなくて、残念です。
「一人の健康から地球の未来まで」、赤塚会長が作ったスローガンが大好きです。地元の発展、社員の幸せ、社会の貢献、いつも人の事を考える赤塚会長、ご冥福をお祈りします。

2023-08-05