▼その他バックナンバー

2025-04-30
中国僑聯主席・万立駿氏、北海道の華僑華人団体を訪問・慰問
2025-04-26
中国の有人宇宙船「神舟20号」、打ち上げとドッキングに成功
2025-04-25
貿易と平和
2025-04-21
西洋絵画と中国伝統絵画における視点と視線
2025-04-20
治国の先人の知恵
2025-04-17
ファーウェイ、三進法コンピューティングの新特許を登録
2025-04-11
第400回「舞劇『朱鷺』-Toki-」
2025-04-09
2025‐26年度 新米山記念奨学生 歓迎懇親会
2025-04-07
中国、昨年の平均寿命を発表
2025-03-21
和製英語(Japanese English)と中式英語(Chinglish)
2025-03-13
第四回チャイナフェスティバル札幌2025
2025-03-12
北海道開拓の歴史を学び、未来を考える
2025-03-10
晴れ男
2025-03-08
交流と感謝
2025-03-05
観梅(かんばい)の裏話

過去ブログはこちらから
札幌のラベンダー鑑賞名所:幌見峠ラベンダー園
カテゴリー その他
ラベンダーの発祥の地札幌、お勧めするところを旅行会社社長から教えられ、札幌の町並みを一望できる夜景スポットとしても人気の幌見峠のラベンダー園です。1987年に、120株で始めた園は今では約5000株ものラベンダーで彩られます。7月中旬が見頃です。
一週間雨をする札幌、三連休の日曜日(7/16)、やっと曇りから晴れ、両親を連れて、見に行きました。鮮やかな紫色の絨毯と、札幌の街並みのコントラストが美しく印象的でした。見る人が多いけど、しかし、シンプルな一面の紫に染まったラベンダーは香りとともに心癒して、長い時間を滞在することがなく、流れはとてもいい、駐車料金は500円、午後なら、駐車場入るの渋滞もなくなり、快適でした。
天気が良かったら、夕方に行けば、ラベンダーと夜景も両方に満喫できるほど、お勧めします。今回は霧のかかった札幌の景色、はっきりしないけど、また行きたくなりました。
一週間雨をする札幌、三連休の日曜日(7/16)、やっと曇りから晴れ、両親を連れて、見に行きました。鮮やかな紫色の絨毯と、札幌の街並みのコントラストが美しく印象的でした。見る人が多いけど、しかし、シンプルな一面の紫に染まったラベンダーは香りとともに心癒して、長い時間を滞在することがなく、流れはとてもいい、駐車料金は500円、午後なら、駐車場入るの渋滞もなくなり、快適でした。
天気が良かったら、夕方に行けば、ラベンダーと夜景も両方に満喫できるほど、お勧めします。今回は霧のかかった札幌の景色、はっきりしないけど、また行きたくなりました。

2023-07-17