▼日本バックナンバー

2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-27
10町内会役員会
2025-06-25
史跡めぐりバスツアー「アイヌの足跡をたどる」
2025-06-24
北海道米山学友会総会
2025-06-23
ポジティブで効果的な関わり方
2025-06-20
地震と備え
2025-06-19
銀行の振込手数料に驚き
2025-06-10
FFCテクノロジーによる土づくり ― 土と泥水の触感
2025-06-05
第37回 全国販売店研修会
2025-06-04
2024年度フィランソ大賞表彰式
2025-06-03
丸山敏雄とその時代
2025-05-28
人体への異なるアプローチ~西洋医学と東洋医学の対話~
2025-05-06
NHKスペシャル「未完のバトン」第2回『秩序なき世界 日本外交への“遺言”』を見て
2025-05-05
北海道中国会と北海道中国工商会共催「北海道日中友好お花見大会兼留学生支援活動」
2025-05-03
留学動向から見える日本の未来

過去ブログはこちらから
清掃活動
カテゴリー 日本
4月22日、札幌市倫理法人会副会長の誘いで、札幌ドーム周辺でゴミ拾い清掃活動に参加しました。会長、副会長、幹事長など10名が参加しました。
昨夜の暴風の影響で、札幌ドーム周辺は大分綺麗になり、気温も下がり、終了時にみぞれも降りました。歩道や花壇などに、吸い殻が一番多いです。冬の間のタバコを吸う人のポイ捨てでしょう。
寒い四月の朝、車の相乗りをして、仲間と話をしながら、美味しい空気を吸って、清掃活動は意外に楽しかったです。
今回の清掃場所の選定は会長みたいで、今度毎週モーニングセミナー利用するホテルの周辺でもしたらいいという意見も出て、きっと今度ホテル周辺にするでしょう。
今回の清掃活動の写真は会の情報誌に掲載し、次回はもっとたくさんの会員が参加できればいいなあと思います。清掃活動は何となく、心を清める気持ちでした。
昨夜の暴風の影響で、札幌ドーム周辺は大分綺麗になり、気温も下がり、終了時にみぞれも降りました。歩道や花壇などに、吸い殻が一番多いです。冬の間のタバコを吸う人のポイ捨てでしょう。
寒い四月の朝、車の相乗りをして、仲間と話をしながら、美味しい空気を吸って、清掃活動は意外に楽しかったです。
今回の清掃場所の選定は会長みたいで、今度毎週モーニングセミナー利用するホテルの周辺でもしたらいいという意見も出て、きっと今度ホテル周辺にするでしょう。
今回の清掃活動の写真は会の情報誌に掲載し、次回はもっとたくさんの会員が参加できればいいなあと思います。清掃活動は何となく、心を清める気持ちでした。



2023-04-23