▼講演会バックナンバー

2025-08-07
新札幌ロータリークラブでの卓話
2025-08-05
特別講演からプチ講演へ
2025-07-21
中国中医薬学会からの講演依頼について
2025-07-19
東洋医学による免疫・炎症制御の科学 ―基礎研究から難治性疾患治療への展開―
2025-07-16
健康のための食品名称の再確認
2025-06-22
食事と精神症状
2025-06-21
第3回 統合腫瘍治療学術セミナー
2025-06-11
水素術
2025-06-02
中国医学とノーベル生理学・医学賞
2025-06-01
DENBAと健康
2025-05-30
教育の目的と方法
2025-05-25
人と金
2025-05-17
AI依存と自立の教育問題
2025-05-12
形の美しさと音の響きを重視した漢字の活用

過去ブログはこちらから
胃がん予防勉強会
カテゴリー 講演会
第三回中日消化器内視鏡診療学術交流会、12月20日、ネットで開催しました。参加者は前回を超え、242名も記録しました。
大会講演者は一般社団法人日中消化器内視鏡診医療促進協会代表理事、北海道大学医学部教授、「京都胃炎分類」編集者、北海道対がん協会会長加藤元嗣先生でした。講演のテーマは「H. pylori感染状態を考慮した早期胃癌の検出」です。
加藤先生はHP感染と胃癌関係の研究歴史から、臨床の除菌後の胃癌関係、特に早期除菌(15歳から)と早期胃癌発見の内視鏡始点から、技術から臨床予後まで、先生の今までの臨床真髄を丁寧に説明し、中国の臨床医たちに、大きな反響が起こりました。
さらにLCI内視鏡の応用と胃癌の検出率向上について、現代検査技術の発展と先生臨床経験の重要さが実感しました。
通訳を担当する私も、大変勉強と同時に、日本の胃癌予防と治療成績は世界一の理由も分かりました。
私は早期胃癌の予防と発見は内視鏡先生の特権で、早期胃癌の術後の二次予防には、中国医学の治未病の思想も生かすところがあると期待して、一般社団法人日中消化器内視鏡診医療促進協会代表理事として、将来にも貢献できるでしょう。
大会講演者は一般社団法人日中消化器内視鏡診医療促進協会代表理事、北海道大学医学部教授、「京都胃炎分類」編集者、北海道対がん協会会長加藤元嗣先生でした。講演のテーマは「H. pylori感染状態を考慮した早期胃癌の検出」です。
加藤先生はHP感染と胃癌関係の研究歴史から、臨床の除菌後の胃癌関係、特に早期除菌(15歳から)と早期胃癌発見の内視鏡始点から、技術から臨床予後まで、先生の今までの臨床真髄を丁寧に説明し、中国の臨床医たちに、大きな反響が起こりました。
さらにLCI内視鏡の応用と胃癌の検出率向上について、現代検査技術の発展と先生臨床経験の重要さが実感しました。
通訳を担当する私も、大変勉強と同時に、日本の胃癌予防と治療成績は世界一の理由も分かりました。
私は早期胃癌の予防と発見は内視鏡先生の特権で、早期胃癌の術後の二次予防には、中国医学の治未病の思想も生かすところがあると期待して、一般社団法人日中消化器内視鏡診医療促進協会代表理事として、将来にも貢献できるでしょう。


2022-12-22