▼日本バックナンバー

2025-07-07
サクランボ狩りの季節
2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-27
10町内会役員会
2025-06-25
史跡めぐりバスツアー「アイヌの足跡をたどる」
2025-06-24
北海道米山学友会総会
2025-06-23
ポジティブで効果的な関わり方
2025-06-20
地震と備え
2025-06-19
銀行の振込手数料に驚き
2025-06-10
FFCテクノロジーによる土づくり ― 土と泥水の触感
2025-06-05
第37回 全国販売店研修会
2025-06-04
2024年度フィランソ大賞表彰式
2025-06-03
丸山敏雄とその時代
2025-05-28
人体への異なるアプローチ~西洋医学と東洋医学の対話~
2025-05-06
NHKスペシャル「未完のバトン」第2回『秩序なき世界 日本外交への“遺言”』を見て
2025-05-05
北海道中国会と北海道中国工商会共催「北海道日中友好お花見大会兼留学生支援活動」

過去ブログはこちらから
札幌市の第一回目中国節
カテゴリー 日本
10月8-9日、札幌市第一回中国節(チャイナフェスティバル2022札幌)、寒い北海道札幌市北3条広場「アカプラ」で開幕しました。
主催者中国駐札幌総領事館から、札幌市長、北海道副知事、元日本大使、北海道日中友好協会会長、北海道中国会代表など11名でテープカットをしてから、各出展と出店を回りました。
北海道中国会の出展は、一番目に訪ねて、沢山の中華料理店も出店し、そのニュースもNHKとHBCで放送されました。
観光都市札幌、現在外国人は1.5万人、中国人は5千人います。これからも、毎年秋、中国節の祭りを行い、沢山の民間日中交流ができたら、いいなあと思いました。
会場で、沢山の老朋友(古い友達)と会いました。やはり中国節だから、見ないといられないでしょう。
今日は晴れのち曇り、途中雨もあり、露天舞台の出演者は大変でした。明日は晴れ、大丈夫でしょう。
主催者中国駐札幌総領事館から、札幌市長、北海道副知事、元日本大使、北海道日中友好協会会長、北海道中国会代表など11名でテープカットをしてから、各出展と出店を回りました。
北海道中国会の出展は、一番目に訪ねて、沢山の中華料理店も出店し、そのニュースもNHKとHBCで放送されました。
観光都市札幌、現在外国人は1.5万人、中国人は5千人います。これからも、毎年秋、中国節の祭りを行い、沢山の民間日中交流ができたら、いいなあと思いました。
会場で、沢山の老朋友(古い友達)と会いました。やはり中国節だから、見ないといられないでしょう。
今日は晴れのち曇り、途中雨もあり、露天舞台の出演者は大変でした。明日は晴れ、大丈夫でしょう。


2022-10-09