▼その他バックナンバー

2025-05-04
「2025年アジア大学ランキング」
2025-04-30
中国僑聯主席・万立駿氏、北海道の華僑華人団体を訪問・慰問
2025-04-26
中国の有人宇宙船「神舟20号」、打ち上げとドッキングに成功
2025-04-25
貿易と平和
2025-04-21
西洋絵画と中国伝統絵画における視点と視線
2025-04-20
治国の先人の知恵
2025-04-17
ファーウェイ、三進法コンピューティングの新特許を登録
2025-04-11
第400回「舞劇『朱鷺』-Toki-」
2025-04-09
2025‐26年度 新米山記念奨学生 歓迎懇親会
2025-04-07
中国、昨年の平均寿命を発表
2025-03-21
和製英語(Japanese English)と中式英語(Chinglish)
2025-03-13
第四回チャイナフェスティバル札幌2025
2025-03-12
北海道開拓の歴史を学び、未来を考える
2025-03-10
晴れ男
2025-03-08
交流と感謝

過去ブログはこちらから
さくらんぼ狩り
カテゴリー その他
6月26日、仁木町で開催した第57回中国人殉難者全道慰霊祭後、北海道中国会の参加者と一緒に、代表の仁木別荘へ、さくらんぼ狩りに行きました。大学生と小学生がいるから、楽しいさくらんぼ狩りができました。
季節的にやや早く、さくらんぼも赤くなりはじめたばかりで、甘さがまだ不十分で、しかしさくらんぼの香りが満点でした。
さくらんぼという果物は、雨に弱いです。完熟した時、雨が降ると、沢山の水分を吸収して、実が割れてしまいます。先週の大雨があり、土日連日の高温晴れた日で、さくらんぼは奇麗な色になり始めました。
自然はいつもの決まったリズムで、毎年変わらないサイクルは、だんだん懐かしく好きになりました。夏はさくらんぼ狩り、秋になると栗・クルミ拾い、自然の恵みをしっかり受けて、北海道への愛も深まります。
年を取ると、大自然に戻るのは最高でしょう。自分も、いつ大自然に戻るのも、楽しみにしております。
季節的にやや早く、さくらんぼも赤くなりはじめたばかりで、甘さがまだ不十分で、しかしさくらんぼの香りが満点でした。
さくらんぼという果物は、雨に弱いです。完熟した時、雨が降ると、沢山の水分を吸収して、実が割れてしまいます。先週の大雨があり、土日連日の高温晴れた日で、さくらんぼは奇麗な色になり始めました。
自然はいつもの決まったリズムで、毎年変わらないサイクルは、だんだん懐かしく好きになりました。夏はさくらんぼ狩り、秋になると栗・クルミ拾い、自然の恵みをしっかり受けて、北海道への愛も深まります。
年を取ると、大自然に戻るのは最高でしょう。自分も、いつ大自然に戻るのも、楽しみにしております。

2022-07-01