▼陶氏療法バックナンバー

2025-08-12
故郷の味
2025-07-26
89歳夫婦が営む名物だんご店
2025-07-25
朗報:父の腕が上がるようになった
2025-07-18
朗報:転移がんが消えた(前立腺がん骨転移)
2025-07-17
朗報:正座ができた!
2025-07-13
朗報:透析中の患者さんの症例紹介
2025-07-10
カッサ(刮痧)と夏
2025-07-09
腕が上がった、首も回った
2025-07-05
朗報:胆石が消えた
2025-07-04
朗報:高血圧と高脂血症が正常に!
2025-07-03
朗報:乳がんが消えた
2025-06-26
癌の治癒と再発
2025-06-16
今年の単日患者数記録を更新!
2025-06-12
ランチ会
2025-05-02
朗報:歯ぐきの出血が止まりました

過去ブログはこちらから
側頭神経痛と寒気
カテゴリー 陶氏療法
札幌市では2月6日1時までの24時間降雪量が1999年の統計開始以降最多となる60センチを記録しました。積雪も1メートル33センチと8年ぶりに1メートルを超えました。7日JRは全線運休になり、診療院前の雪も四メートルの山になりました。
今年四回も除雪機を作動し、7日朝の除雪時、高い飛ばした雪が、逆風をかかって、私の顔に戻ってきました。帽子がしなかった、雪を落として、除雪作業を最後まで終わりました。
午後から、首の付け根から耳の後ろを通るように側頭部へピリピリッとした痛みが始まりました。久しぶりの症状でした。若い時に、仕事を忙しい、寒気を受けると、その症状が出たことがありました。今回ははっきり雪と風の寒さで、誘発したことが分かり、帽子を忘れたことは教訓でした。
立春が来て、春の温かさが少しずつ感じ、除雪時の熱さで、油断が生まれて、身体が正直なものでした。予防が日常生活の隅々まで忘れないようにすることは大事です。寒気を早く取り除き、痛みを乗り越えるしかないです。
早速妻から生姜湯を作って、カッサしていただき、水素を30分二回吸引して、頭痛がなくなり、すっきり元気に戻りました。
今年四回も除雪機を作動し、7日朝の除雪時、高い飛ばした雪が、逆風をかかって、私の顔に戻ってきました。帽子がしなかった、雪を落として、除雪作業を最後まで終わりました。
午後から、首の付け根から耳の後ろを通るように側頭部へピリピリッとした痛みが始まりました。久しぶりの症状でした。若い時に、仕事を忙しい、寒気を受けると、その症状が出たことがありました。今回ははっきり雪と風の寒さで、誘発したことが分かり、帽子を忘れたことは教訓でした。
立春が来て、春の温かさが少しずつ感じ、除雪時の熱さで、油断が生まれて、身体が正直なものでした。予防が日常生活の隅々まで忘れないようにすることは大事です。寒気を早く取り除き、痛みを乗り越えるしかないです。
早速妻から生姜湯を作って、カッサしていただき、水素を30分二回吸引して、頭痛がなくなり、すっきり元気に戻りました。

2022-02-09