▼生活の知恵バックナンバー

2025-08-12
早起きは三文の徳(得)
2025-08-12
故郷の味
2025-08-03
健康の連鎖
2025-07-22
暑い時の食べ物
2025-07-12
糖尿病患者の食事管理と意識の大切さ
2025-06-14
目標達成
2025-06-09
珪素と高血圧、そして動植物の変化
2025-05-31
人生の四つの時間
2025-05-27
時差ボケを乗り越える秘訣
2025-04-29
佐藤大輔教授から学んだ「経営の真髄」を健康に生かす
2025-04-06
「読万巻書 行万里路」(万巻の書 千里の道)からAIを理解する
2025-04-02
健康と疾病の違いとは?
2025-03-29
若者の健康意識について
2025-03-11
薬膳と健康管理
2025-03-02
筋肉と若さと寿命

過去ブログはこちらから
発芽発酵玄米の威力
カテゴリー 生活の知恵
器の底に穴ができるほど、10年以上使った電気炊飯器を新品に交換しました。長い間、お世話になり、感謝いたします。
炊飯器の中鍋の外を写真に撮ると、深い穴がはっきり見えます。いつも発芽発酵玄米を炊飯器の中で、発酵し続けています。まさか、金属の鍋も溶けるほど、酵素の力に驚きました。
玄米は消化が悪いと言われていますが、私の発芽発酵玄米ご飯は、柔らくて消化もしやすいです。しかし、まさか金属の鍋まで消化できるほどとは、思ってもいなかったです。
溶けた金属は、ご飯と一緒に食べていたか?ちょっと微妙な心配もあり、発芽発酵玄米の専用炊飯器が必要ではないでしょうか。
植物を発酵して、いろいろな生物活性が生まれ、まだまだ未知の世界で、奥が深いですね。美味しい発芽発酵玄米ご飯を十数年も炊いてくれて、お世話になり、本当に感謝です。
炊飯器の中鍋の外を写真に撮ると、深い穴がはっきり見えます。いつも発芽発酵玄米を炊飯器の中で、発酵し続けています。まさか、金属の鍋も溶けるほど、酵素の力に驚きました。
玄米は消化が悪いと言われていますが、私の発芽発酵玄米ご飯は、柔らくて消化もしやすいです。しかし、まさか金属の鍋まで消化できるほどとは、思ってもいなかったです。
溶けた金属は、ご飯と一緒に食べていたか?ちょっと微妙な心配もあり、発芽発酵玄米の専用炊飯器が必要ではないでしょうか。
植物を発酵して、いろいろな生物活性が生まれ、まだまだ未知の世界で、奥が深いですね。美味しい発芽発酵玄米ご飯を十数年も炊いてくれて、お世話になり、本当に感謝です。

2021-10-14