▼生活の知恵バックナンバー

2025-08-12
早起きは三文の徳(得)
2025-08-12
故郷の味
2025-08-03
健康の連鎖
2025-07-22
暑い時の食べ物
2025-07-12
糖尿病患者の食事管理と意識の大切さ
2025-06-14
目標達成
2025-06-09
珪素と高血圧、そして動植物の変化
2025-05-31
人生の四つの時間
2025-05-27
時差ボケを乗り越える秘訣
2025-04-29
佐藤大輔教授から学んだ「経営の真髄」を健康に生かす
2025-04-06
「読万巻書 行万里路」(万巻の書 千里の道)からAIを理解する
2025-04-02
健康と疾病の違いとは?
2025-03-29
若者の健康意識について
2025-03-11
薬膳と健康管理
2025-03-02
筋肉と若さと寿命

過去ブログはこちらから
朝起きと早起きの違い
カテゴリー 生活の知恵
9月2日、札幌市倫理法人会令和四年度初のモーニングセミナーに、一般社団法人倫理研究所法人局普及事業部北海道・東北方面方面長松本真志氏の「万人幸福の理論(みち)」の講話中、「朝起きと早起き」の質問がありました。
そうですね、漢字が違うから、感じが違うでしょう。朝と早い、違うですね。札幌市倫理法人会10代目の会長の答えは、「喜んでいるといやいやする」の違いです。松本方面長の採点は65点です。合格でした。
松本方面長の説明は、早起きは、時間軸での基準で、早いかおそいの違いがあります。なるほどでした。
三次元の現実の世界で、時間軸を入れると、四次元になります。早起きも次元が少し高い話ですね。では、朝起きは何ですか?朝起きは、朝目が覚めたら、すぐ起きる事でしょう。私の理解は、人が一晩寝て、現実から離れて、睡眠という、夢の空間にいます。朝になると、太陽のエネルギーで、人々のたましいが呼び帰って、夢の空間から現実の三次元空間に戻り、目が覚めます。朝起きは「空間軸」の基準で、目が覚めたら、すぐ起きるしょう。
生命はいつも、昼に目が開いて、目の前の世界の情報を受け、現実三次元の世界に生活します。夜になると、目を閉じて、夢の高次元に行き、肉体が休みと修復して、たましいは好きな空間に飛びます。たまに、夢のままで、戻らない方がいるけど、生命エネルギーを持っていれば、朝になると、目が覚め、生きを続けて、朝起きになります。
自然の目覚めを朝起きになると、身体のリズムは自然のリズムに共鳴して、生命のエネルギーも最高レベルの花が咲くでしょう。
松本方面長も、目覚まし時計をかけないで、朝起きを実践しておられます。私も今まで念のため、目覚まし時計を用意しており、これから、目覚まし時計が鳴る前に、朝起きを実践してみます。
そうですね、漢字が違うから、感じが違うでしょう。朝と早い、違うですね。札幌市倫理法人会10代目の会長の答えは、「喜んでいるといやいやする」の違いです。松本方面長の採点は65点です。合格でした。
松本方面長の説明は、早起きは、時間軸での基準で、早いかおそいの違いがあります。なるほどでした。
三次元の現実の世界で、時間軸を入れると、四次元になります。早起きも次元が少し高い話ですね。では、朝起きは何ですか?朝起きは、朝目が覚めたら、すぐ起きる事でしょう。私の理解は、人が一晩寝て、現実から離れて、睡眠という、夢の空間にいます。朝になると、太陽のエネルギーで、人々のたましいが呼び帰って、夢の空間から現実の三次元空間に戻り、目が覚めます。朝起きは「空間軸」の基準で、目が覚めたら、すぐ起きるしょう。
生命はいつも、昼に目が開いて、目の前の世界の情報を受け、現実三次元の世界に生活します。夜になると、目を閉じて、夢の高次元に行き、肉体が休みと修復して、たましいは好きな空間に飛びます。たまに、夢のままで、戻らない方がいるけど、生命エネルギーを持っていれば、朝になると、目が覚め、生きを続けて、朝起きになります。
自然の目覚めを朝起きになると、身体のリズムは自然のリズムに共鳴して、生命のエネルギーも最高レベルの花が咲くでしょう。
松本方面長も、目覚まし時計をかけないで、朝起きを実践しておられます。私も今まで念のため、目覚まし時計を用意しており、これから、目覚まし時計が鳴る前に、朝起きを実践してみます。

2021-09-09