▼日本バックナンバー

2025-09-16
日本の100歳以上人口、過去最多の9万9763人に ~55年連続増加~
2025-09-15
朝ドラが好きな理由
2025-09-07
日本国内報道の違和感
2025-09-03
宰相と首相
2025-09-02
昭和の衝動
2025-09-01
町内会のパークゴルフ
2025-08-31
共に創る「教育」の未来
2025-08-30
9月3日中国「抗日戦争勝利80年」軍事パレード参加外国首脳名簿発表
2025-08-28
敬老の日の祝い配布について
2025-08-26
李鉄君 中国水墨画実演と体験指導 & 王慶娟 オペラ中国歌の歌唱
2025-08-23
中日経済交流会
2025-08-06
第四回 札幌中国祭り
2025-08-04
第10町内会 夏の交流会(焼肉会)
2025-07-30
夏の果物・西瓜の思い出
2025-07-28
合田真名美様を囲む会

過去ブログはこちらから
朗読と音楽座
カテゴリー 日本
7月10日、小林豊子きもの学院北海道創学50周年特別企画、生演奏、映像とともに、鎌田強session4朗読と音楽座に参加して、楽しかったです。
息子がそろそろアメリカへ戻り、授業を再開します。行く前に、日本の温泉ホテル宴会料理を食べながら、朗読と音楽座を鑑賞して、楽しい夏の一晩を過ごしました。
新型コロナウイルス流行の防止策として、ひとテーブルに3-4人しか居ないです。話しかけると、遠い感じがするけど、仕方がないです。ひろびろスペースがあり、リラックス気分が満点です。
普段夜が食べないことが慣れたせいで、宴会料理を全部食べ切るのは、お腹がいっぱいになりました。まだ23歳の息子も、多いと言われ、食習慣は作るもんだね。
朗読は鎌田強さん、ヴァイオリンは杉田知子さん、ギターは曽山良一さん、ピアノは矢崎有佳さん、とても面白い組み合わせ、久しぶりの楽しい夜の生活を、息子と一緒に過ごしたことで、幸せいっぱいです。息子も朗読の内容に感銘して、楽しかったと言ってくれて、連れてきてよかったと思いました。招待いただいた澤田親吾本部長に感謝いたします。
息子がそろそろアメリカへ戻り、授業を再開します。行く前に、日本の温泉ホテル宴会料理を食べながら、朗読と音楽座を鑑賞して、楽しい夏の一晩を過ごしました。
新型コロナウイルス流行の防止策として、ひとテーブルに3-4人しか居ないです。話しかけると、遠い感じがするけど、仕方がないです。ひろびろスペースがあり、リラックス気分が満点です。
普段夜が食べないことが慣れたせいで、宴会料理を全部食べ切るのは、お腹がいっぱいになりました。まだ23歳の息子も、多いと言われ、食習慣は作るもんだね。
朗読は鎌田強さん、ヴァイオリンは杉田知子さん、ギターは曽山良一さん、ピアノは矢崎有佳さん、とても面白い組み合わせ、久しぶりの楽しい夜の生活を、息子と一緒に過ごしたことで、幸せいっぱいです。息子も朗読の内容に感銘して、楽しかったと言ってくれて、連れてきてよかったと思いました。招待いただいた澤田親吾本部長に感謝いたします。

2021-07-14