▼陶氏療法バックナンバー

2025-10-12
施療後の感想にみる生命の調律― 未病学エッセイ ―「子宮筋腫」,「不整脈」,「糖尿病」
2025-10-02
DENBAマットの実験
2025-09-28
耳石症
2025-09-26
病気の原因
2025-09-24
入浴剤の発汗作用と寒気への対応(風邪予防&治療)
2025-09-14
食事療法の主役~自宅で作る発芽発酵玄米ごはん~
2025-09-12
患者さんの要望
2025-08-27
生命力と治療効果(左耳下腺腫瘍)
2025-07-26
89歳夫婦が営む名物だんご店
2025-07-25
朗報:父の腕が上がるようになった
2025-07-18
朗報:転移がんが消えた(前立腺がん骨転移)
2025-07-17
朗報:正座ができた!
2025-07-13
朗報:透析中の患者さんの症例紹介
2025-07-10
カッサ(刮痧)と夏
2025-07-09
腕が上がった、首も回った

過去ブログはこちらから
胆管癌患者の朝食
カテゴリー 陶氏療法
先日紹介した女性胆管癌の患者(腫瘍マーカーが下がった2021-04-28)、今朝(5/18)の朝食の写真が送られて来ました。本人は「これって、食べ過ぎですかね!?」とのコメントがありました。
診療院の施療から、一か月半が過ぎました。施療時の痛みも少しずつ緩和され、本人の持病座骨神経痛も緩和され、来るたびに、機嫌も良くなりました。料理が好きだから、少しずつ食べられる物が増えるにつれ喜んでいました。
食事指導をしっかり受けて、素直に実践しました。写真を見ると、かなり豊富で、「食べ過ぎ」より、朝食だから、食べれるほど、食欲がいい、消化力もあり、とても元気な証拠でしょう。
患者は経皮的胆道ドレナージ手術を受けて、毎日胆汁が体外に流れて、消化機能低下は避けられないです。しかし、一年以上の経過、一時の真っ白になった便が、だんだん普通の黄色になり、患者の消化能力は、わずかの胆汁で、対応できるほど、普通の食生活に戻りました。人間の自然治癒力の凄さを、目の前で確認出来た事に感心しました。
晩御飯を抜いて、朝ご飯はこれほど食べれる、羨ましいです。一日中、最も重要な朝食、しっかり摂取することは、健康の元になり、これからも、ますます健康に戻るのも、しっかりした朝食が支えるでしょう。
診療院の施療から、一か月半が過ぎました。施療時の痛みも少しずつ緩和され、本人の持病座骨神経痛も緩和され、来るたびに、機嫌も良くなりました。料理が好きだから、少しずつ食べられる物が増えるにつれ喜んでいました。
食事指導をしっかり受けて、素直に実践しました。写真を見ると、かなり豊富で、「食べ過ぎ」より、朝食だから、食べれるほど、食欲がいい、消化力もあり、とても元気な証拠でしょう。
患者は経皮的胆道ドレナージ手術を受けて、毎日胆汁が体外に流れて、消化機能低下は避けられないです。しかし、一年以上の経過、一時の真っ白になった便が、だんだん普通の黄色になり、患者の消化能力は、わずかの胆汁で、対応できるほど、普通の食生活に戻りました。人間の自然治癒力の凄さを、目の前で確認出来た事に感心しました。
晩御飯を抜いて、朝ご飯はこれほど食べれる、羨ましいです。一日中、最も重要な朝食、しっかり摂取することは、健康の元になり、これからも、ますます健康に戻るのも、しっかりした朝食が支えるでしょう。

2021-05-18