▼日本バックナンバー
2025-11-05
その「しんどさ」は、季節によるものかもしれません
2025-11-04
文化の日
2025-11-04
今年も「止まれ」なかった
2025-11-02
秋ない(飽きない)ほど美しき秋の景色
2025-10-31
企業寿命と健康寿命
2025-10-25
第七回 北海道中国工商会 総会・セミナー・懇親会
2025-10-23
霜降と紅葉
2025-10-19
枯損率20%から0.3%へ ― FFCが海岸防災林復興に貢献!
2025-10-18
70代の訃報
2025-10-13
今年最後のパークゴルフ
2025-10-05
先輩たちの成功体験に学ぶ~教育と人生の可能性を語り合う会
2025-09-30
学校法人藤天使学園 創立100周年記念式典
2025-09-21
北海道大学散策とクジラについての学び
2025-09-16
日本の100歳以上人口、過去最多の9万9763人に ~55年連続増加~
2025-09-15
朝ドラが好きな理由
過去ブログはこちらから
民意と国策
カテゴリー 日本
2021年7月23日午後8時 東京オリンピック開幕式まで、あと8?日?時間?分?秒、カウントダウンは二か月余りでした。
SNSで世界中から「五輪を中止せよ!」の大合唱があり、国内でも、三月朝日世論調査、五輪「再延期」36%、「中止」33%、今年の開催反対は69%でした。
民意ははっきりしたところ、開催するとした日本政府の行動、国民の応援は貰えますかなあ。
平和と安全のスポーツ祭典オリンピック、日本は平和でも、安全は見えないほど、スポーツ祭典オリンピック開催は無理がありすぎるでしょう。本来の政府の責任は、国民の命と財産を守るため、税金を徴収、医療、経済、政治を運営しております。今新型コロナウイルス流行により、大阪は医療崩壊して、まず、大阪を救わないと行けない矢先、スポーツ祭典オリンピックのための医療従事者を募集するのは、困難でしょう。
オリンピックを開催したい気持ちは十二分分かります。しかし、命にかかわる緊急事態の中、開催は避けるべきでしょう。民意なき、開催の意味があるでしょうか?
SNSで世界中から「五輪を中止せよ!」の大合唱があり、国内でも、三月朝日世論調査、五輪「再延期」36%、「中止」33%、今年の開催反対は69%でした。
民意ははっきりしたところ、開催するとした日本政府の行動、国民の応援は貰えますかなあ。
平和と安全のスポーツ祭典オリンピック、日本は平和でも、安全は見えないほど、スポーツ祭典オリンピック開催は無理がありすぎるでしょう。本来の政府の責任は、国民の命と財産を守るため、税金を徴収、医療、経済、政治を運営しております。今新型コロナウイルス流行により、大阪は医療崩壊して、まず、大阪を救わないと行けない矢先、スポーツ祭典オリンピックのための医療従事者を募集するのは、困難でしょう。
オリンピックを開催したい気持ちは十二分分かります。しかし、命にかかわる緊急事態の中、開催は避けるべきでしょう。民意なき、開催の意味があるでしょうか?
2021-05-01



