▼日本バックナンバー

2025-09-16
日本の100歳以上人口、過去最多の9万9763人に ~55年連続増加~
2025-09-15
朝ドラが好きな理由
2025-09-07
日本国内報道の違和感
2025-09-03
宰相と首相
2025-09-02
昭和の衝動
2025-09-01
町内会のパークゴルフ
2025-08-31
共に創る「教育」の未来
2025-08-30
9月3日中国「抗日戦争勝利80年」軍事パレード参加外国首脳名簿発表
2025-08-28
敬老の日の祝い配布について
2025-08-26
李鉄君 中国水墨画実演と体験指導 & 王慶娟 オペラ中国歌の歌唱
2025-08-23
中日経済交流会
2025-08-06
第四回 札幌中国祭り
2025-08-04
第10町内会 夏の交流会(焼肉会)
2025-07-30
夏の果物・西瓜の思い出
2025-07-28
合田真名美様を囲む会

過去ブログはこちらから
札幌ユネスコ協会総会
カテゴリー 日本
4月28日、新型コロナウイルス流行の期間中、札幌ユネスコ協会2021年定期総会は札幌パークホテルで、厳しい新型コロナウイルス対策の中で、開催しました。
ユネスコ協会の一年間活動が、わずかしか残っていない中、皆さんがなんとか、努力しています。86歳の横山会長も、新年計画が少ないけど、できることを考え、できる環境やチャンスがあれば、できるように前向きに、やっていくことを助言して、その積極性は、さすが会長です。
食事もしっかり感染対策の中で、一テーブル五名で、無事終わりました。話が少し疲れるけど、皆さんが、交流と顔合わせができることで、とても喜んでいました。
新型コロナウイルス流行は数年がかかります。その対策も数年続きます。慣れるしかないの中、積極的に前向きでもとても必要です。
ユネスコ協会の一年間活動が、わずかしか残っていない中、皆さんがなんとか、努力しています。86歳の横山会長も、新年計画が少ないけど、できることを考え、できる環境やチャンスがあれば、できるように前向きに、やっていくことを助言して、その積極性は、さすが会長です。
食事もしっかり感染対策の中で、一テーブル五名で、無事終わりました。話が少し疲れるけど、皆さんが、交流と顔合わせができることで、とても喜んでいました。
新型コロナウイルス流行は数年がかかります。その対策も数年続きます。慣れるしかないの中、積極的に前向きでもとても必要です。

2021-04-29