▼講演会バックナンバー
2025-11-28
漢字は “文字”ではなく “文明そのもの”ーー四大文明とその文字の“今”
2025-11-22
睡眠不足がもたらす認知機能への深刻な影響
2025-11-20
食と薬
2025-11-19
医学の根底にあるテーマは哲学である
2025-11-18
予防と治療について
2025-11-17
人間の生命のマクロ世界とミクロ世界とその法則
2025-11-16
第32回日本未病学会学術総会に参加
2025-11-14
西洋医学の判断と限界
2025-11-13
年寄りの健康管理(高血圧)
2025-11-12
粒子性と波動性:有と無の世界
2025-11-09
未病の対象は「病気」か「人」か
2025-10-30
健康診断数字の味方
2025-10-28
量子療法における西洋医学と東洋医学の違い
2025-10-27
根本療法と対症療法
過去ブログはこちらから
痛みを乗り越えて気持ちが良かった
カテゴリー 講演会
10月27日、北海道名寄市、株式会社玄米酵素代理店主催の特別講演会、講師として行きました。
今回は玄米酵素の代理店である洪(ホン)さんの店(Nisshin Cafe)名寄市日進382-1(tel01654-2-7800)で、健康講演をしました。22名の地元の方が参加しました。講演は人類の健康寿命から、生活習慣病(がん・糖尿病)、味覚障害、植物状態患者の回復、中国医学の治未病の実践と結果まで、玄米・酵素等を応用して、健康維持するコツを教えました。
講演後、陶氏療法の体験を受け、なんと17名の方が体験しました。最初施療の痛みを乗り越えると、皆気持ちがいい、腰が痛くなくなった、肩が軽い、頭がすっきりした、目が明るくなった、体がポカポカになったなどの喜びの声を聞きました。
5000年前の中国の伝統療法、現代人でも応用できる、気の流れは健康に大事なことが昔も今も変わっていないでしょう。講演参加者や主催者も大喜びでいました。中国医学伝統療法が、北海道の田舎の町でも愛好者がいることが、とても嬉しく感じました。17人施療しても、そんなに疲れがしないのは、なぜだろうと思って、受ける人たちが喜んでいるからではないでしょうか。お店の本場の韓国料理はヘルシーでとてもおいしかったです。主催者、参加者、体験者に感謝です。
今回は玄米酵素の代理店である洪(ホン)さんの店(Nisshin Cafe)名寄市日進382-1(tel01654-2-7800)で、健康講演をしました。22名の地元の方が参加しました。講演は人類の健康寿命から、生活習慣病(がん・糖尿病)、味覚障害、植物状態患者の回復、中国医学の治未病の実践と結果まで、玄米・酵素等を応用して、健康維持するコツを教えました。
講演後、陶氏療法の体験を受け、なんと17名の方が体験しました。最初施療の痛みを乗り越えると、皆気持ちがいい、腰が痛くなくなった、肩が軽い、頭がすっきりした、目が明るくなった、体がポカポカになったなどの喜びの声を聞きました。
5000年前の中国の伝統療法、現代人でも応用できる、気の流れは健康に大事なことが昔も今も変わっていないでしょう。講演参加者や主催者も大喜びでいました。中国医学伝統療法が、北海道の田舎の町でも愛好者がいることが、とても嬉しく感じました。17人施療しても、そんなに疲れがしないのは、なぜだろうと思って、受ける人たちが喜んでいるからではないでしょうか。お店の本場の韓国料理はヘルシーでとてもおいしかったです。主催者、参加者、体験者に感謝です。
2013-10-29



