▼日本バックナンバー

2025-07-08
夢の予知はなぜ人気があるのか
2025-07-07
サクランボ狩りの季節
2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-27
10町内会役員会
2025-06-25
史跡めぐりバスツアー「アイヌの足跡をたどる」
2025-06-24
北海道米山学友会総会
2025-06-23
ポジティブで効果的な関わり方
2025-06-20
地震と備え
2025-06-19
銀行の振込手数料に驚き
2025-06-10
FFCテクノロジーによる土づくり ― 土と泥水の触感
2025-06-05
第37回 全国販売店研修会
2025-06-04
2024年度フィランソ大賞表彰式
2025-06-03
丸山敏雄とその時代
2025-05-28
人体への異なるアプローチ~西洋医学と東洋医学の対話~
2025-05-06
NHKスペシャル「未完のバトン」第2回『秩序なき世界 日本外交への“遺言”』を見て

過去ブログはこちらから
私の今年の世相を表す漢字一字
カテゴリー 日本
公益財団法人日本漢字能力検定協会は、全国 208,025 票の応募の結果、今年の世相を表す漢字一字が決定!2020 年「今年の漢字レジスタードマーク」第1位は 「密」 (ミツ/ひそかに)」でした。
皆さんの心の中に、今年の世相を表す漢字一字は何ですか?私が選んでいる漢字は「絆」です。
新型コロナウイルス感染の一年間、世界の人間交流が止まっている中で、アメリカで留学した子供二人が、日本に帰国し、在宅でリモートで勉強しております。毎日、子供の顔が見えている、波乱万丈の国際情勢を一緒に語り合い、妻との話も増え、一家の大事な時期の「絆」が強くなり、とてもありがたい一年でした。
素の絆は、我が家にとって、とても重要です。世界観を練り上がる大学時期、親の経験と共感をもっと子供に知ってほしいのは、一緒に生活して、同じ環境で話し合うしかないです。妻はアメリカ留学している子供に、ほぼ毎日電話をしていたけど、私は診療が忙しくて、話が少なかったです。一年一回の帰国しても、同級生と話する子供は、私と一緒にいる時間が少なかったです。
今年は、朝ごはんと昼ごはんを作って、子供と一緒に食べ、毎週日曜日は家族の楽しい外食も、話を盛り上げ、「絆」が強くなる一年でした。
皆さんの心の中に、今年の世相を表す漢字一字は何ですか?私が選んでいる漢字は「絆」です。
新型コロナウイルス感染の一年間、世界の人間交流が止まっている中で、アメリカで留学した子供二人が、日本に帰国し、在宅でリモートで勉強しております。毎日、子供の顔が見えている、波乱万丈の国際情勢を一緒に語り合い、妻との話も増え、一家の大事な時期の「絆」が強くなり、とてもありがたい一年でした。
素の絆は、我が家にとって、とても重要です。世界観を練り上がる大学時期、親の経験と共感をもっと子供に知ってほしいのは、一緒に生活して、同じ環境で話し合うしかないです。妻はアメリカ留学している子供に、ほぼ毎日電話をしていたけど、私は診療が忙しくて、話が少なかったです。一年一回の帰国しても、同級生と話する子供は、私と一緒にいる時間が少なかったです。
今年は、朝ごはんと昼ごはんを作って、子供と一緒に食べ、毎週日曜日は家族の楽しい外食も、話を盛り上げ、「絆」が強くなる一年でした。

2020-12-29