▼日本バックナンバー

2025-10-18
70代の訃報
2025-10-18
枯損率20%から0.3%へ ― FFCが海岸防災林復興に貢献!
2025-10-13
今年最後のパークゴルフ
2025-10-05
先輩たちの成功体験に学ぶ~教育と人生の可能性を語り合う会
2025-09-30
学校法人藤天使学園 創立100周年記念式典
2025-09-21
北海道大学散策とクジラについての学び
2025-09-16
日本の100歳以上人口、過去最多の9万9763人に ~55年連続増加~
2025-09-15
朝ドラが好きな理由
2025-09-07
日本国内報道の違和感
2025-09-03
宰相と首相
2025-09-02
昭和の衝動
2025-09-01
町内会のパークゴルフ
2025-08-31
共に創る「教育」の未来
2025-08-30
9月3日中国「抗日戦争勝利80年」軍事パレード参加外国首脳名簿発表
2025-08-28
敬老の日の祝い配布について

過去ブログはこちらから
一番好きな一節
カテゴリー 日本
2011年倫理法人会入会、倫理の勉強がますます楽しくなりました。「栞の中の一番好きな一節とその理由」を聞かれ、入会の理由にもなっているのは「序」でした。
『苦しみを喜んで迎え、病気になれば「おめでとう」という時代が来た。』
理由は簡単です。「苦しみや病気」は三次元上の出来事です。それを気にしないで、物事の本質を見切れて、良い知らせと言うことを考えると、喜ぶはず、歓迎すべきでしょう。
高い次元で物事を見ると、全体像が見え、前後、因果も一目瞭然です。倫理の勉強も、低い次元を考える自分を、高い次元へ修行するに連れて行けます。勉強を通じて、実践を確認、さらに人に伝え、人類の知恵を伝承することは、自分だけではなく、これからの子孫も高い次元に進化します。
倫理経営も、倫理の勉強と実践の最高修行場です。新型コロナウイルス流行をきっかけに、人々のレベルがより一層高くなることを気にしました。毎週木曜日、札幌市倫理法人会のモーニングセミナーはZOOMで開催しており、家でも倫理の勉強もでき、楽でした。
『苦しみを喜んで迎え、病気になれば「おめでとう」という時代が来た。』
理由は簡単です。「苦しみや病気」は三次元上の出来事です。それを気にしないで、物事の本質を見切れて、良い知らせと言うことを考えると、喜ぶはず、歓迎すべきでしょう。
高い次元で物事を見ると、全体像が見え、前後、因果も一目瞭然です。倫理の勉強も、低い次元を考える自分を、高い次元へ修行するに連れて行けます。勉強を通じて、実践を確認、さらに人に伝え、人類の知恵を伝承することは、自分だけではなく、これからの子孫も高い次元に進化します。
倫理経営も、倫理の勉強と実践の最高修行場です。新型コロナウイルス流行をきっかけに、人々のレベルがより一層高くなることを気にしました。毎週木曜日、札幌市倫理法人会のモーニングセミナーはZOOMで開催しており、家でも倫理の勉強もでき、楽でした。


2020-12-19