▼日本バックナンバー

2025-07-08
夢の予知はなぜ人気があるのか
2025-07-07
サクランボ狩りの季節
2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-27
10町内会役員会
2025-06-25
史跡めぐりバスツアー「アイヌの足跡をたどる」
2025-06-24
北海道米山学友会総会
2025-06-23
ポジティブで効果的な関わり方
2025-06-20
地震と備え
2025-06-19
銀行の振込手数料に驚き
2025-06-10
FFCテクノロジーによる土づくり ― 土と泥水の触感
2025-06-05
第37回 全国販売店研修会
2025-06-04
2024年度フィランソ大賞表彰式
2025-06-03
丸山敏雄とその時代
2025-05-28
人体への異なるアプローチ~西洋医学と東洋医学の対話~
2025-05-06
NHKスペシャル「未完のバトン」第2回『秩序なき世界 日本外交への“遺言”』を見て

過去ブログはこちらから
一番好きな一節
カテゴリー 日本
2011年倫理法人会入会、倫理の勉強がますます楽しくなりました。「栞の中の一番好きな一節とその理由」を聞かれ、入会の理由にもなっているのは「序」でした。
『苦しみを喜んで迎え、病気になれば「おめでとう」という時代が来た。』
理由は簡単です。「苦しみや病気」は三次元上の出来事です。それを気にしないで、物事の本質を見切れて、良い知らせと言うことを考えると、喜ぶはず、歓迎すべきでしょう。
高い次元で物事を見ると、全体像が見え、前後、因果も一目瞭然です。倫理の勉強も、低い次元を考える自分を、高い次元へ修行するに連れて行けます。勉強を通じて、実践を確認、さらに人に伝え、人類の知恵を伝承することは、自分だけではなく、これからの子孫も高い次元に進化します。
倫理経営も、倫理の勉強と実践の最高修行場です。新型コロナウイルス流行をきっかけに、人々のレベルがより一層高くなることを気にしました。毎週木曜日、札幌市倫理法人会のモーニングセミナーはZOOMで開催しており、家でも倫理の勉強もでき、楽でした。
『苦しみを喜んで迎え、病気になれば「おめでとう」という時代が来た。』
理由は簡単です。「苦しみや病気」は三次元上の出来事です。それを気にしないで、物事の本質を見切れて、良い知らせと言うことを考えると、喜ぶはず、歓迎すべきでしょう。
高い次元で物事を見ると、全体像が見え、前後、因果も一目瞭然です。倫理の勉強も、低い次元を考える自分を、高い次元へ修行するに連れて行けます。勉強を通じて、実践を確認、さらに人に伝え、人類の知恵を伝承することは、自分だけではなく、これからの子孫も高い次元に進化します。
倫理経営も、倫理の勉強と実践の最高修行場です。新型コロナウイルス流行をきっかけに、人々のレベルがより一層高くなることを気にしました。毎週木曜日、札幌市倫理法人会のモーニングセミナーはZOOMで開催しており、家でも倫理の勉強もでき、楽でした。


2020-12-19