▼陶氏療法バックナンバー

2025-10-21
医療の目的
2025-10-12
施療後の感想にみる生命の調律― 未病学エッセイ ―「子宮筋腫」,「不整脈」,「糖尿病」
2025-10-02
DENBAマットの実験
2025-09-28
耳石症
2025-09-26
病気の原因
2025-09-24
入浴剤の発汗作用と寒気への対応(風邪予防&治療)
2025-09-14
食事療法の主役~自宅で作る発芽発酵玄米ごはん~
2025-09-12
患者さんの要望
2025-08-27
生命力と治療効果(左耳下腺腫瘍)
2025-07-26
89歳夫婦が営む名物だんご店
2025-07-25
朗報:父の腕が上がるようになった
2025-07-18
朗報:転移がんが消えた(前立腺がん骨転移)
2025-07-17
朗報:正座ができた!
2025-07-13
朗報:透析中の患者さんの症例紹介
2025-07-10
カッサ(刮痧)と夏

過去ブログはこちらから
三日排便ができていない
カテゴリー 陶氏療法
60代子宮頸がん女性、診療院で体質改善して、体調がよくなり、毎日の快便を喜んでいました。
8月17日、診療日に来た時、なんと三日間も排便がなく、お腹の宿便が触れるほど、溜まっていました。痔の調子もよくない、心配で相談に来ました。話を聞くと、先週長い時間で車のドライブをして、長時間の座りで、片側の下肢浮腫になり、マッサージしても、少し改善したけど、まだ残りがありました。いつも、癌の悪化を心配して、下肢浮腫や痔、便秘もがんと連想しました。
全身体調が良くて、理由がある下肢浮腫と便秘、食事の原因がなかったため、大腸経のツボ:合谷を教えて、便座に座っている時に、押しもみをしてくださいと指導しました。
施療後、数時間を経て、ラインのメッセージが来ました。「こんにちは。水素吸入しながら、合谷を押していたら、自然に排便できました。良かったです。」
浣腸ではなく、自然排便ができて、良かったです。健康の三ポイントは、寝れる、食べれる、出せるでしょう。日々の三ポイントをチェックしながら、完璧な健康を作りましょう。
8月17日、診療日に来た時、なんと三日間も排便がなく、お腹の宿便が触れるほど、溜まっていました。痔の調子もよくない、心配で相談に来ました。話を聞くと、先週長い時間で車のドライブをして、長時間の座りで、片側の下肢浮腫になり、マッサージしても、少し改善したけど、まだ残りがありました。いつも、癌の悪化を心配して、下肢浮腫や痔、便秘もがんと連想しました。
全身体調が良くて、理由がある下肢浮腫と便秘、食事の原因がなかったため、大腸経のツボ:合谷を教えて、便座に座っている時に、押しもみをしてくださいと指導しました。
施療後、数時間を経て、ラインのメッセージが来ました。「こんにちは。水素吸入しながら、合谷を押していたら、自然に排便できました。良かったです。」
浣腸ではなく、自然排便ができて、良かったです。健康の三ポイントは、寝れる、食べれる、出せるでしょう。日々の三ポイントをチェックしながら、完璧な健康を作りましょう。

2020-08-19