▼講演会バックナンバー
2025-11-28
漢字は “文字”ではなく “文明そのもの”ーー四大文明とその文字の“今”
2025-11-22
睡眠不足がもたらす認知機能への深刻な影響
2025-11-20
食と薬
2025-11-19
医学の根底にあるテーマは哲学である
2025-11-18
予防と治療について
2025-11-17
人間の生命のマクロ世界とミクロ世界とその法則
2025-11-16
第32回日本未病学会学術総会に参加
2025-11-14
西洋医学の判断と限界
2025-11-13
年寄りの健康管理(高血圧)
2025-11-12
粒子性と波動性:有と無の世界
2025-11-09
未病の対象は「病気」か「人」か
2025-10-30
健康診断数字の味方
2025-10-28
量子療法における西洋医学と東洋医学の違い
2025-10-27
根本療法と対症療法
過去ブログはこちらから
北海道代替医療協会総会健康講演会
カテゴリー 講演会
一般社団法人北海道代替医療協会総会および発足例会、第一回例会が11月29日夜、札幌のホテルで行われました。
北海道代替医療協会発足、83名の各治療家が登録して、総会が代替療法師会を設立し、初代会長が八巻滋俱鍼灸師が選出し、これから、月一回の例会で、北海道代替医療協会、代替療法師会の健全な発展、社会に不可欠な団体の存在を目指したいです。
第一回例会講演会を依頼され、「統合医療から見た西洋、東洋、代替医学の魅力」を題にして、人類の医療歴史から、現代健康の主役、診療院の事例(植物状態・腎臓がん膀胱転移・糖尿病・前立腺がん術後蕁麻疹)を用いて、西洋、東洋、代替医学、特に東洋医学の代表中国医学の特徴の治療奇跡から、代替医療の重要性を語りました。講演を通じて、代替医療参加した各治療家が自信を持って、予防医学の先端に走ってほしいです。
年々増えた代替医療の施設を見て、とても嬉しいです。人々の健康意識も、西洋医学の治療医学から、予防医学への変化も分かりました。いつか国民が西洋医学と他の医学を自由に選択して、どちらでも国の健康保険がサポートする時代がくれば、高価な西洋医療の医療費も削減に繋がるでしょう。
次回、1月17日、札幌アスペンホテルで、第二回例会、歯科医師石澤匠先生の講演も楽しみにしております。
北海道代替医療協会発足、83名の各治療家が登録して、総会が代替療法師会を設立し、初代会長が八巻滋俱鍼灸師が選出し、これから、月一回の例会で、北海道代替医療協会、代替療法師会の健全な発展、社会に不可欠な団体の存在を目指したいです。
第一回例会講演会を依頼され、「統合医療から見た西洋、東洋、代替医学の魅力」を題にして、人類の医療歴史から、現代健康の主役、診療院の事例(植物状態・腎臓がん膀胱転移・糖尿病・前立腺がん術後蕁麻疹)を用いて、西洋、東洋、代替医学、特に東洋医学の代表中国医学の特徴の治療奇跡から、代替医療の重要性を語りました。講演を通じて、代替医療参加した各治療家が自信を持って、予防医学の先端に走ってほしいです。
年々増えた代替医療の施設を見て、とても嬉しいです。人々の健康意識も、西洋医学の治療医学から、予防医学への変化も分かりました。いつか国民が西洋医学と他の医学を自由に選択して、どちらでも国の健康保険がサポートする時代がくれば、高価な西洋医療の医療費も削減に繋がるでしょう。
次回、1月17日、札幌アスペンホテルで、第二回例会、歯科医師石澤匠先生の講演も楽しみにしております。
2013-12-30



