▼陶氏療法バックナンバー

2025-10-21
医療の目的
2025-10-12
施療後の感想にみる生命の調律― 未病学エッセイ ―「子宮筋腫」,「不整脈」,「糖尿病」
2025-10-02
DENBAマットの実験
2025-09-28
耳石症
2025-09-26
病気の原因
2025-09-24
入浴剤の発汗作用と寒気への対応(風邪予防&治療)
2025-09-14
食事療法の主役~自宅で作る発芽発酵玄米ごはん~
2025-09-12
患者さんの要望
2025-08-27
生命力と治療効果(左耳下腺腫瘍)
2025-07-26
89歳夫婦が営む名物だんご店
2025-07-25
朗報:父の腕が上がるようになった
2025-07-18
朗報:転移がんが消えた(前立腺がん骨転移)
2025-07-17
朗報:正座ができた!
2025-07-13
朗報:透析中の患者さんの症例紹介
2025-07-10
カッサ(刮痧)と夏

過去ブログはこちらから
目がはっきり遠くを見えた(糖尿病)
カテゴリー 陶氏療法
毎日の健康報告電話で、なんと12月1日日曜日朝の電話で、58歳の重症糖尿病の患者はなんと今朝から、視力がかなり良くなり、遠いところははっきり見えるようになりました。昨日、農作業して、腕がケガして、出血したけど、すぐ落ち着いて、治りました。札幌で診療する前、太ももの傷がなかなか治らなかったけど、なんと、体質改善して、二週間後、かさぶたが落ちる程、治りました。
なんと、本人からの毎日の電話健康報告、日記のように、期待と楽しみがあり、ますます患者の四か月検診に期待します。
今まで、糖尿病は治らないと言う「悪名」があり、しかし、薬を使えば、何とか維持できると思われる生活習慣病です。しかし、流れの川に、前進しないと流れる船は変わらないような事実で、生活習慣、食習慣が変わらないと、薬で維持することは不可能でしょう。
世の中の薬、一定の作用があるけど、長期に使用すると、作用以外の影響で、必ず身体に不都合の症状が出ます。新しい病気を作ることも屡々(しばしば)でしょう。一番多いのは肝機能と腎機能の損傷です。
宮城県の糖尿病の患者が、いい結果が出たら、周りの糖尿病患者の主治医になるかもしれないです。それも期待して楽しみにしております。
なんと、本人からの毎日の電話健康報告、日記のように、期待と楽しみがあり、ますます患者の四か月検診に期待します。
今まで、糖尿病は治らないと言う「悪名」があり、しかし、薬を使えば、何とか維持できると思われる生活習慣病です。しかし、流れの川に、前進しないと流れる船は変わらないような事実で、生活習慣、食習慣が変わらないと、薬で維持することは不可能でしょう。
世の中の薬、一定の作用があるけど、長期に使用すると、作用以外の影響で、必ず身体に不都合の症状が出ます。新しい病気を作ることも屡々(しばしば)でしょう。一番多いのは肝機能と腎機能の損傷です。
宮城県の糖尿病の患者が、いい結果が出たら、周りの糖尿病患者の主治医になるかもしれないです。それも期待して楽しみにしております。

2020-01-06