▼講演会バックナンバー

2025-10-10
市民公開未病セミナー2025 アンケート返答と感想
2025-10-09
さっぽろ市民カレッジ2026冬期ちえりあ学習ボランティア企画講座案内
2025-09-29
学会発表投稿の締め切り
2025-09-25
水の陰陽
2025-09-23
逆転しない正義とは
2025-09-22
治病と治人
2025-09-20
西洋医学の先生による東洋的視点
2025-09-18
飲食以時,勝於藥餌
2025-09-17
市民公開未病セミナー2025
2025-08-22
中国中医学講演会の盛況
2025-08-07
新札幌ロータリークラブでの卓話
2025-08-05
特別講演からプチ講演へ
2025-07-21
中国中医薬学会からの講演依頼について
2025-07-19
東洋医学による免疫・炎症制御の科学 ―基礎研究から難治性疾患治療への展開―
2025-07-16
健康のための食品名称の再確認

過去ブログはこちらから
「食と健康」スペシャルコラボセミナー
カテゴリー 講演会
10月9日、玄米酵素会社主催のランチビュッフェ付き「食と健康」スペシャルコラボセミナーを札幌のホテルで行いました。三十名募集するところ、三十八名申請者が出て、主催する玄米酵素会社も大喜びでした。
第一部は「陶氏陰陽バランス健康法の勧め」でした。陶氏療法は中国医学の簡易版として、現代社会の人々の簡単かつ有効な健康法です。
人類の進化から、健康のヒントを受け、人類食の進化から、食べ物の選び方を学び、生きている食品の意味、主食を代表する発芽発酵玄米ご飯、玄米酵素、発酵食品の世界を再認識してもらう事を勧めました。90歳の参加者は、「病気は過去の遺産」の話に共鳴して、陶氏健康法を絶賛しました。ノーベル賞も証明された2000年前の中国医学の智慧は、これから皆さんに応用するチャンスになり、100歳健康になる時代も来るでしょう。
第二部は「美と健康をつくる玄米・糀の魅力」、講師は玄米酵素札幌営業所の岡本秀慶氏で、麹菌の特徴などを語り、健康生活には、消化吸収や、病気予防にも欠かせないのは醗酵技術です。
収穫の秋、上手に食事をとるには、いいチャンスでしょう。
第一部は「陶氏陰陽バランス健康法の勧め」でした。陶氏療法は中国医学の簡易版として、現代社会の人々の簡単かつ有効な健康法です。
人類の進化から、健康のヒントを受け、人類食の進化から、食べ物の選び方を学び、生きている食品の意味、主食を代表する発芽発酵玄米ご飯、玄米酵素、発酵食品の世界を再認識してもらう事を勧めました。90歳の参加者は、「病気は過去の遺産」の話に共鳴して、陶氏健康法を絶賛しました。ノーベル賞も証明された2000年前の中国医学の智慧は、これから皆さんに応用するチャンスになり、100歳健康になる時代も来るでしょう。
第二部は「美と健康をつくる玄米・糀の魅力」、講師は玄米酵素札幌営業所の岡本秀慶氏で、麹菌の特徴などを語り、健康生活には、消化吸収や、病気予防にも欠かせないのは醗酵技術です。
収穫の秋、上手に食事をとるには、いいチャンスでしょう。


2019-10-10