▼講演会バックナンバー

2025-10-10
市民公開未病セミナー2025 アンケート返答と感想
2025-10-09
さっぽろ市民カレッジ2026冬期ちえりあ学習ボランティア企画講座案内
2025-09-29
学会発表投稿の締め切り
2025-09-25
水の陰陽
2025-09-23
逆転しない正義とは
2025-09-22
治病と治人
2025-09-20
西洋医学の先生による東洋的視点
2025-09-18
飲食以時,勝於藥餌
2025-09-17
市民公開未病セミナー2025
2025-08-22
中国中医学講演会の盛況
2025-08-07
新札幌ロータリークラブでの卓話
2025-08-05
特別講演からプチ講演へ
2025-07-21
中国中医薬学会からの講演依頼について
2025-07-19
東洋医学による免疫・炎症制御の科学 ―基礎研究から難治性疾患治療への展開―
2025-07-16
健康のための食品名称の再確認

過去ブログはこちらから
観照する:中国文化の真髄
カテゴリー 講演会
観照(かんしょう)は中国文化の真髄で、日本の辞書では、観照*は「主観をまじえないで物事を冷静に観察して、意味を明らかに知ること。」と説明しました。中国では、観と照はそれぞれ意味を説明します。観と照は般若波羅蜜多心經(はんにゃはらみったしんぎょう)觀自在菩薩(かんじざいぼさつ)行深般若波羅蜜多時(ぎょうじんはんにゃはらみったじ)照見五蘊皆空(しょうけんごうんかいくう)度一切苦厄(どいっさいくやく)中の観と照です。観は目を閉じて、外から内に戻して、内心を見ることです。照は自ら、波瀾万丈の世界を見ることです。
照は自分から外の三次元世界を見ること、観は三次元から上昇して、四次元の世界を見るとこです。それは中国文化の奥深いところです。中国文化の真髄でしょう。
昼は三次元で生活して、周りのことを照らす、夜になると、眼をつぶって、外の世界を遮断して、内心の四次元世界に入ります。その最高の時間帯は夜7時(夏は9時)から、朝3時まででしょう。四次元で見た三次元の自分、身体から精神まで、修正していただき、三次元の身体と精神の辛さは、四次元で簡単に解決されます。俗に言うと、自然治癒力です。それはすべて睡眠中に行います。
夜の睡眠、夢を見るのを待てない方、昼の坐禅や瞑想でも、同じ効果が期待できるでしょう。
これから、三次元から四次元に進化して、患者さんの意識も高いレベルで、健康と共鳴するように、日々の診療に取り入れます。
*デジタル大辞泉の解説かん‐しょう【観照】[名](スル)1 主観をまじえないで物事を冷静に観察して、意味を明らかに知ること。「僕は単に存在するものをそのままの状態で―して」〈島木健作・続生活の探求〉2 美学で、対象の美を直接的に感じ取ること。美の直観。
照は自分から外の三次元世界を見ること、観は三次元から上昇して、四次元の世界を見るとこです。それは中国文化の奥深いところです。中国文化の真髄でしょう。
昼は三次元で生活して、周りのことを照らす、夜になると、眼をつぶって、外の世界を遮断して、内心の四次元世界に入ります。その最高の時間帯は夜7時(夏は9時)から、朝3時まででしょう。四次元で見た三次元の自分、身体から精神まで、修正していただき、三次元の身体と精神の辛さは、四次元で簡単に解決されます。俗に言うと、自然治癒力です。それはすべて睡眠中に行います。
夜の睡眠、夢を見るのを待てない方、昼の坐禅や瞑想でも、同じ効果が期待できるでしょう。
これから、三次元から四次元に進化して、患者さんの意識も高いレベルで、健康と共鳴するように、日々の診療に取り入れます。
*デジタル大辞泉の解説かん‐しょう【観照】[名](スル)1 主観をまじえないで物事を冷静に観察して、意味を明らかに知ること。「僕は単に存在するものをそのままの状態で―して」〈島木健作・続生活の探求〉2 美学で、対象の美を直接的に感じ取ること。美の直観。

2019-08-31