▼講演会バックナンバー

2025-10-10
市民公開未病セミナー2025 アンケート返答と感想
2025-10-09
さっぽろ市民カレッジ2026冬期ちえりあ学習ボランティア企画講座案内
2025-09-29
学会発表投稿の締め切り
2025-09-25
水の陰陽
2025-09-23
逆転しない正義とは
2025-09-22
治病と治人
2025-09-20
西洋医学の先生による東洋的視点
2025-09-18
飲食以時,勝於藥餌
2025-09-17
市民公開未病セミナー2025
2025-08-22
中国中医学講演会の盛況
2025-08-07
新札幌ロータリークラブでの卓話
2025-08-05
特別講演からプチ講演へ
2025-07-21
中国中医薬学会からの講演依頼について
2025-07-19
東洋医学による免疫・炎症制御の科学 ―基礎研究から難治性疾患治療への展開―
2025-07-16
健康のための食品名称の再確認

過去ブログはこちらから
健康朝ゼミ:「健康的に運動をいつまでも続けていく為に」
カテゴリー 講演会
健康が朝からです。健康朝ゼミを頼まれて、とても嬉しいです。父と一緒に行って、参加者が父を入れて8人しかないけど、楽しいセミナーになり、とても良かったです。
健康朝ゼミの主催者は以前同友会で、同じ北地区会で、元副会長の落合支配人です。今はフィットネスクラブライフステージ(北1西4-1-1)の支配人として、会員の拡大、持続のため、自分の特徴があり、会員さんが誇り、楽しい、目的が達成できるクラブになりたいため、健康セミナーを導入し始めました。
今回の受講者が一人と主催者が私と同じ年以外、高齢者多いです。それでも、クラブに通い、「ピンピンコロリ」の人生に目覚めていく人です。
中国医学の考え方を話して、骨格筋を訓練しても、内臓筋を一緒に鍛えないと、生命の質が上がらないですよ。内蔵筋が食事と生活習慣が密接関係しています。正しい生活習慣、早寝早起きが年寄り健康の基本です。受講者が若い人が夜12時過ぎて寝る以外、早く寝る人は夜10時一人、11時三人、12時一人、遅く寝るのは誰でも「異常」と思わないです。「年寄りが早寝」の常識が、年寄りと呼ばれたくないから、意地で遅く寝ています。まるで年寄りが弱者と同じ意味に取られています。
「ピンピンコロリ」の人生は、健康と年が関係ないです。年よりは単なる年齢の区別呼び方です。今回のセミナーを通じて、クラブのほかのメンバーを共感にすれば、きっとクラブの増員目的と会員の健康増強に一致して、良い施設になります。
附:10月に好評だった運動講習会を12月は朝ゼミとして開催します!!今回の講師は外部の方をお招きして、運動・身体・食生活についてのお話をして頂きます。
今回は事前にInBodyを測定し、朝ゼミ終了後のライフスタイルにご活用下さい。
これから忘年会や新年会などで体の負担が多くなる時期に、もう1度食生活を見直してみませんか?
テーマ:「健康的に運動をいつまでも続けていく為に」
講義内容
・ただ運動するだけでは、身体は元気に強くなれても、体内(五臓)は思った通りに元気になれていない
・その食生活が、かえってあなたを不健康にしている。いつまでも健康でいる為の食事とは・・?
・皮下脂肪を減らすより、内臓脂肪のコントロールが大切です
・自分の身体状況を知っておこう(毎月、InBody測定のおすすめ)
日程:平成25年12月20日(金)
時間:9:00~10:00
問い合わせ:フィットネスクラブライフステージ 011-252-1251
健康朝ゼミの主催者は以前同友会で、同じ北地区会で、元副会長の落合支配人です。今はフィットネスクラブライフステージ(北1西4-1-1)の支配人として、会員の拡大、持続のため、自分の特徴があり、会員さんが誇り、楽しい、目的が達成できるクラブになりたいため、健康セミナーを導入し始めました。
今回の受講者が一人と主催者が私と同じ年以外、高齢者多いです。それでも、クラブに通い、「ピンピンコロリ」の人生に目覚めていく人です。
中国医学の考え方を話して、骨格筋を訓練しても、内臓筋を一緒に鍛えないと、生命の質が上がらないですよ。内蔵筋が食事と生活習慣が密接関係しています。正しい生活習慣、早寝早起きが年寄り健康の基本です。受講者が若い人が夜12時過ぎて寝る以外、早く寝る人は夜10時一人、11時三人、12時一人、遅く寝るのは誰でも「異常」と思わないです。「年寄りが早寝」の常識が、年寄りと呼ばれたくないから、意地で遅く寝ています。まるで年寄りが弱者と同じ意味に取られています。
「ピンピンコロリ」の人生は、健康と年が関係ないです。年よりは単なる年齢の区別呼び方です。今回のセミナーを通じて、クラブのほかのメンバーを共感にすれば、きっとクラブの増員目的と会員の健康増強に一致して、良い施設になります。
附:10月に好評だった運動講習会を12月は朝ゼミとして開催します!!今回の講師は外部の方をお招きして、運動・身体・食生活についてのお話をして頂きます。
今回は事前にInBodyを測定し、朝ゼミ終了後のライフスタイルにご活用下さい。
これから忘年会や新年会などで体の負担が多くなる時期に、もう1度食生活を見直してみませんか?
テーマ:「健康的に運動をいつまでも続けていく為に」
講義内容
・ただ運動するだけでは、身体は元気に強くなれても、体内(五臓)は思った通りに元気になれていない
・その食生活が、かえってあなたを不健康にしている。いつまでも健康でいる為の食事とは・・?
・皮下脂肪を減らすより、内臓脂肪のコントロールが大切です
・自分の身体状況を知っておこう(毎月、InBody測定のおすすめ)
日程:平成25年12月20日(金)
時間:9:00~10:00
問い合わせ:フィットネスクラブライフステージ 011-252-1251


2013-12-21