▼講演会バックナンバー

2025-08-07
新札幌ロータリークラブでの卓話
2025-08-05
特別講演からプチ講演へ
2025-07-21
中国中医薬学会からの講演依頼について
2025-07-19
東洋医学による免疫・炎症制御の科学 ―基礎研究から難治性疾患治療への展開―
2025-07-16
健康のための食品名称の再確認
2025-06-22
食事と精神症状
2025-06-21
第3回 統合腫瘍治療学術セミナー
2025-06-11
水素術
2025-06-02
中国医学とノーベル生理学・医学賞
2025-06-01
DENBAと健康
2025-05-30
教育の目的と方法
2025-05-25
人と金
2025-05-17
AI依存と自立の教育問題
2025-05-12
形の美しさと音の響きを重視した漢字の活用

過去ブログはこちらから
時間守りは文化人の始まり
カテゴリー 講演会
「時間を守ると言う、文化人として最初のテストに見事に落第した日本人は、今日ただ今を期して、まず時間を正しく守ることから始めて、生活を立て直さなければ、再びその時は来ないであろう」(丸山敏雄著書「万人幸福の栞」P69)。昭和24年、戦後間もない時、倫理法人会創設者丸山敏雄先生が、夫婦道を発表、「万人幸福の栞」を書きました。第九条の「破約失福(はやくしっぷく)」(約束を違えれば、己の幸いを捨て他人の福を奪う)の最後に書いた文章を読むと、今の日本の交通機関は、時間を守るを日本人真面目の一面で、ブランドになりました。
時間を守る、「再びその時は来ないであろう」の結末から見ると、他人ごとではないでしょう。表で見ると、他人の幸せを奪うけど、損しているのは本人の時間、人生でしょう。
日本の文化人のテストに落第してから、戦後70年間、立派な立て直しを見せました。最近中国の高速鉄道も時間を守るようになり、「文化人」の仲間に入ろうとしている姿勢に、世界も驚いて、それは日本の良い影響に感謝するべきでしょう。
時間を守るをはじめ、文化人になろうと日本の率先性を、いろいろなところに文化の開花があり、学ぶべきところも多いです。朝の倫理法人会の勉強も、日々気付きと新鮮な気持ちで、「再びその時は来ないであろう」の気分で、毎日充実して過ごしています。
時間を守る、「再びその時は来ないであろう」の結末から見ると、他人ごとではないでしょう。表で見ると、他人の幸せを奪うけど、損しているのは本人の時間、人生でしょう。
日本の文化人のテストに落第してから、戦後70年間、立派な立て直しを見せました。最近中国の高速鉄道も時間を守るようになり、「文化人」の仲間に入ろうとしている姿勢に、世界も驚いて、それは日本の良い影響に感謝するべきでしょう。
時間を守るをはじめ、文化人になろうと日本の率先性を、いろいろなところに文化の開花があり、学ぶべきところも多いです。朝の倫理法人会の勉強も、日々気付きと新鮮な気持ちで、「再びその時は来ないであろう」の気分で、毎日充実して過ごしています。

2019-03-01