▼陶氏療法バックナンバー

2025-08-12
故郷の味
2025-07-26
89歳夫婦が営む名物だんご店
2025-07-25
朗報:父の腕が上がるようになった
2025-07-18
朗報:転移がんが消えた(前立腺がん骨転移)
2025-07-17
朗報:正座ができた!
2025-07-13
朗報:透析中の患者さんの症例紹介
2025-07-10
カッサ(刮痧)と夏
2025-07-09
腕が上がった、首も回った
2025-07-05
朗報:胆石が消えた
2025-07-04
朗報:高血圧と高脂血症が正常に!
2025-07-03
朗報:乳がんが消えた
2025-06-26
癌の治癒と再発
2025-06-16
今年の単日患者数記録を更新!
2025-06-12
ランチ会
2025-05-02
朗報:歯ぐきの出血が止まりました

過去ブログはこちらから
正月病
カテゴリー 陶氏療法
診療院には4日から、患者が増えて来ました。皆さんの共通心配は正月太りでした。
確かに、年前と比べ、内臓脂肪や体脂肪が増え、体重も「順調」に増えました。食べると休みのリズムで、特に誘惑に勝てない食べ物が豊富だから、「一年一回だから」、「仕方がない」の気がします。
特に心配するのは新年の食材の中身です。すぐ食べれるように、保存料や唐揚げなど工夫で、健康には大問題でした。
同じ健康問題なのは、正月の餅食べることで、死亡者が年々出ます。確かに、餅を食べると、命を落とすのはみんなは初めてです。他人言のように、毎年同じことが聞いたけど、自分の番になると、過信やまさかの気持ちで、油断します。
肥満や命の危険まで、正月病と言っても、過言ではないでしょう。予防医学の観点から見ると、食べすぎや、過信は正月だけではなく、普段の食生活にも注意するべきでしょう。
今年の正月病にかかった人は、最後の経験として、今年こそ元気になるように頑張りましょう。
確かに、年前と比べ、内臓脂肪や体脂肪が増え、体重も「順調」に増えました。食べると休みのリズムで、特に誘惑に勝てない食べ物が豊富だから、「一年一回だから」、「仕方がない」の気がします。
特に心配するのは新年の食材の中身です。すぐ食べれるように、保存料や唐揚げなど工夫で、健康には大問題でした。
同じ健康問題なのは、正月の餅食べることで、死亡者が年々出ます。確かに、餅を食べると、命を落とすのはみんなは初めてです。他人言のように、毎年同じことが聞いたけど、自分の番になると、過信やまさかの気持ちで、油断します。
肥満や命の危険まで、正月病と言っても、過言ではないでしょう。予防医学の観点から見ると、食べすぎや、過信は正月だけではなく、普段の食生活にも注意するべきでしょう。
今年の正月病にかかった人は、最後の経験として、今年こそ元気になるように頑張りましょう。

2019-01-06